天気に恵まれましたので、かねてより計画の富山県のダム巡りをしました。
スタートして1時間ちょっと。約24km地点の倶利伽羅トンネルを抜けると富山県との県境になります。
そこから子撫川沿いを遡ると、子撫川ダムです。

岩がゴツゴツとしたいかにもといったロックフィルダムです。
センターが盛り上がった幅広の天端も典型的なロックフィルダムです。

管理事務所でアンケートに答えてダムカードをいただきました。
ダム湖をぐるりと回って五位ダム方向に向かいます。
30分もしないうちに、眼の前に緑の斜面が現れました。
堤体に「夢の水五位ダム」と記されています。

アースダムにしてはでかいな!?
と思ったら、こちらもロックフィルダムでした。
今回は事前に予習をしていないので、どういう形状のダムが現れるかは知りません。

同じく広々とした天端です。管理が行き届いており、ゴミ一つ落ちていない気持ちの良い空間です。
ダム湖の水も青く澄んでいて気持ち良いです。

一旦、小矢部の平野部に戻り、砺波方面に向かいます。
風は追い風、楽々と30km超の高速巡行をして庄川を渡り、お昼過ぎに和田川ダムに到着です。

思ったより低い位置にダムがあってちょっと拍子抜け。
小規模な重力式コンクリートダムですが、直下に発電所があって、
発電、農業用水、飲料水、治水と、多目的に活躍するダムです。

堤体の撮影に適した場所がないのが残念。
こちらでもダムカードをいただいて、今日の目標はコンプリート。

本日の戦利品
案の定、帰りは向かい風です。
金沢まで45km、強い向かい風に行く手を阻まれながらも、何とか完走。
最後はちょっとバテました。
ストレッチをして風呂に入る目的でフィットネスクラブに行きましたが
ちょうどPUMPというレッスンが始まる時間でしたので、
40分のバーベルトレーニングをしました。
さすがに太ももが攣りましたが、ストレッチポールで筋膜を入念にほぐしておいたので、
今朝起きると特に痛みも無く普通どおりに歩けております。
本日の走行距離 127.89km
獲得標高 988m
消費カロリー 2505kcal
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報