「そちら丸メガネの専門店ですか?」
と尋ねられました。
何でも、知人からテレビで紹介されたという事をお聞きになられたそうです。
いえ、当店は、丸メガネを他所より多く在庫しているだけの
ごく普通の、メガネ専門店です。(苦笑
こういう場合考えられることを想像すると・・・
・丸メガネが欲しいがなかなか見つからないと諦めていたら、
知人から丸メガネを多く扱っている店があると情報を得た。
・当店に興味を持ったが、丸メガネの専門店では、普通のメガネは買えないかもしれない。
丸っきり反対のこの両者あたりなのですが、前者の可能性が高いでしょうか?
丸メガネ専門店という形態は、人口が多い大都市ならば成り立つかもしれません。
丸メガネには一定の需要がありますので、分母の多い大都市ならば、
その潜在的な需要はそのぶん大きくなります。
一般的なメガネ専門店では最低限として1,500本くらいは在庫が無いと、品揃えに問題が出てきますが、
丸メガネだけならば、500本もあればおそらくほとんどの丸メガネファンのコアな要望にも応えられるでしょうし、
在庫負担は少なくやっていけます。
ただ、サイズを小さなものから大きなものまで満遍なく500本集めるのは相当に苦労すると思われます。
というか、メーカーによる市販品では絶対といっていいほど無理です。
となると、オリジナルで作るしかないですが、
1店舗ではこれも無理がありますね。
丸メガネ研究会オリジナルフレームの全種類を揃えて、
それにメーカー製の市販品を合わせることで品揃えは可能でしょう。
丸メガネ専門店、面白そうな仕事ではありますが、
私には、他にも作りたいメガネがいろいろありますので、
今のところ丸だけに特化は出来ません。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報