fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

スガシカオからの挑戦状

昨日、フィットネスクラブでいつも一緒に居る仲良し二人組とお話ししていたところ、
連休は二人でさいたまアリーナで行われるスガフェスに行くそうです。

そしたら、
「自転車で200km以上走ってきたら、無料で入れるらしいよ。
小見さんもどう?」

と言われました。

HPを見てみたら、
http://www.sugashikao.jp/sugafes/event_go.php


スガシカオからの挑戦状

~やれるもんならやってみな~
「ライブが見たい!」「時間も有る!」
という若者よ、チャリでたまアリまで来れたら、
俺がおごってやる!!


だそうです。

えと、スガさんご自身は自転車が趣味ということではないのでしょうかね。

自転車乗りを甘く見てはいけません。(笑
ぶっちゃけ、雨とか強い向かい風とかパンク神に祟られなければ、
200kmくらい、なんてこと無い距離です。
10時間もあれば走れますし、ロードバイク乗りなら、
200kmは「挑戦」というほどのものでは無いのではないかと。

ご褒美が
1.ゴール達成認定証
2.スガフェス入場券
3.本人と記念撮影

*認定証と入場券は数に限りがございます


ということですが、
達成者が殺到して、入場を断られる人がたくさん現れないことを願います。




たまたま5・6日は連休を取っていましたので行けないこともないです。(笑
(用事があるので行けませんが)
埼玉までは450kmくらいでしょうか。
6日の正午ということですので、4日に仕事を終わらせてから出ても充分間に合います。
ただ、連休中は宿が取れませんし、野宿とかネットカフェで仮眠ということになりそうです。

4日の19時に金沢を出て、富山県黒部市あたりで仮眠(約100km)。
5日の早朝に難所の「親不知」を抜け、軽井沢まで行けば(約230km)、
6日には埼玉に余裕を持って入れます。
200kmで良いなら、長野まで新幹線でいく方法もあります。
始発の新幹線だと長野着は7:05なので、時間的に難しいですから、
前日に長野に行けば楽に間に合います。
夜中に碓氷峠を下るのは嫌ですので、
軽井沢で仮眠を取って、明るくなってから碓氷峠を下っても
時間的には間に合いそうです。




4年前に自転車で東京に行った時は、
初日は上越、二日目は高崎に泊って、2泊3日で走りましたが、
自転車のメーターでは、タイヤが回っている時間は25時間ほどでした。
つまり、寝ないで、寄り道せずに真剣に走れば、1日で走破できないこともないという距離です。^_^;
(寄り道が好きなのでやりませんが・・・)

今は貧血がひどいのでできませんが、
治り次第、やり残した東京→金沢の復路を走りたいと思っています。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/950-920f94a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)