久しぶりに天気予報にお日様マークの付いた休みでしたので、
防寒対策をして、今年初めてのサイクリングに行きました。
タイツの上にサイクルパンツ、アウターパンツを重ね履き、
アンダーウエアの上にサイクルジャージとウインタージャージを重ね着、
シューズにはカバー、ヘルメットの下にはニット帽で完全防寒です。
路面はまだ乾いていはいませんでしが、午前10時半ごろに出発。
一部雪が残っていると思いますので、ロードバイクでは無く
シクロクロス用のバイクです。

日当たりの悪いところでは歩道に雪が残っています。
シクロバイクは、こういう悪路でも走れるように出来ているはずなのですが、
前輪は凹凸に取られ横滑りするし、後輪は空転してしまい、うまく走れません。
タイヤが悪路と雪道用では違うのかなぁ・・・?
ペダルを外すタイミングを逸して、一度転倒しました。(>_<)

25kmほど走って、白山市鶴来(つるぎ)まで来ました。
シクロバイクはゴツゴツしたタイヤが路面抵抗となり、
ロードバイクとは比べ物にならないくらい足に負担が掛かります。。
おまけに寒さで体がこわばり、厚着がまた足の抵抗となり疲労感が半端ありません。
旧・鳥越村まで行って、蕎麦を食べようと思っていましたが、ここで引き返します。
この先は、さらに雪が深い地域なので、路肩に残った雪で路面が濡れています。
凍結防止の塩化カルシウムによる塩害も嫌なので・・・
引き返すと、たまたま酒屋さんの玄関先で「菊姫大吟醸ソフトクリーム」という
気になる張り紙が目に入りました。
「菊姫」というのは地元の醸造メーカーで、
おそらく大吟醸酒の酒粕を使っているものと思われます。
冬でもやっているのか、お店のかたに尋ねるとありました。
さすが石川県民はアイスクリーム好きです。
一人あたりのアイス消費量は日本一だとか。

雪の中で冷たいソフトクリームを食べるのもオツです。
でも、頭がキ~ンと来ました。(>_<)
酒の風味はさほど強くは感じませんが、
甘さ控えめで、ややジェラートっぽい舌触りで
美味しゅうございました。
約50km、時間にして3時間ほどでしたが、
雪景色の中、久しぶりに自転車に乗れてリフレッシュできました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報