fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

ハイカーブ・スポーツサングラス

私物の、adidasのスポーツサングラス「adivista」です。

170211_1.jpg

最初は、遠近両用レンズを入れたのですが
クラクラして掛けられなかったので、レンズを削り直して他のサングラスに入れました。

該当記事 

HOYAのRF Sportsというハイカーブレンズの製作範囲が広がり、
私の度数でも製作できるようになったので試しに入れてみました。
スカッシュのアイガード代わりに使えれば良いかと思い、
今回は、遠近では無く、単焦点レンズにしました。

結果はやはり違和感はあります。
ただし遠近よりはずっとマシで、しばらく掛けていると慣れてきます。
これを掛けてスカッシュコートに入った直後は遠近感がおかしくて
ラケットの芯を外して打ってしまうのですが、
徐々に慣れてくると普通に打てるようになってきます。

ゴルフにも使えるかと思いましたが、
床が平面で無く、少し盛り上がった感じに見えてしまいますので
パットの際はラインが読みづらそうな感じです。


やはりハイカーブの度付きスポーツサングラスは悩ましい商材です。
プリズム補正や度数補正は出来るとは言え、
収差までは完全に補正はし切れません。
度数の弱い方ならさほど問題はないでしょうが、
ある程度の度数があると、違和感を感じてしまうのは避けられないでしょう。

あるメーカーの営業マンから話を聞いたのですが、
「ハイカーブレンズの見え方はこんなものなんです」
と割り切って掛けて頂くしかないとのこと。

私としては、そんな無責任な売り方は極力避けたいと思っているのですけれど・・・。


尚、違和感の原因はレンズのカーブにあるのではなく、
「あおり角」という視線と光軸のズレです。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/906-9f9f3489
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)