三つ葉入り出汁巻き卵
小松菜のお浸し
タコウインナー
プチトマト

いつもの変わり映えしないメニューですが、
今日はいつもと違う部分があります。
それはご飯。
ご飯と押し麦を2:1の割合で混ぜて炊いてみました。
押し麦は白米に比べてGI値が低いということもありますが、
水溶性食物繊維が豊富で腸内環境の改善に繋がるということですので、
クローン病対策の一環としても役に立つかと思ったのです。
また、押し麦には、ビタミンB群、カルシウム、鉄分なども豊富で、
栄養学的な側面からも主食としてはよろしいようです。
お味の方はと言うと、
100%の石川県産こしひかりに比べると、やはりアレですが、
弁当のように、冷めていると、さほど気にならないようです。
水分を良く吸うようですので、炊き込みご飯なんかにすると
野菜とかキノコも豊富に取れるので良いのではないでしょうか。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報