国産のセルフレームで、しっかりとした鼻パッドは付いているのですが、

少しもの足りないので、鼻盛りをすることにしました。
前回ご紹介したものは「載せパッド」という手法でしたが、
今回は「貼りパッド」というやり方です。
0.3mmとか0.5mmなどの、薄くて柔らかい貼り用パッドがあると、
溶着液を塗ってピッタリ貼るだけなので簡単だろうな、と思うのですが
そういうパッドはありません。
結構な厚みのあるパッドを貼って、後から削ります。


貼りました。
これでは高すぎますし、大きな段差も出来ていますので、
くっついてから、ペンシルグラインダー、ヤスリ、サンドペーパーで削りつつ段差を埋めて、
仕上げにバフ布を当てれば完成です。
乾き待ちの時間もあるので、完成は、たぶん明日の午後になります。
その後、お渡しの際に最後の修正も必要ですので、
かれこれ数時間の手作業になります。
鼻パッドに金属足のついたものですとこういう作業は必要無いのですが、
曲げ調整し易いものは曲がり易いです。
固定式の鼻の場合、調整には手間が掛かりますが、使用中に曲がることはありません。
尚、この改造も、自店販売のものに限って、無料にて行っております。
この改造には不可逆的侵襲を伴いますので、
他店購入のものの場合、万が一の際の保証が出来ない上に、
時間工賃(10分1,000円程度と想定します)を考えると相当な費用となりそうですので、
ご負担いただくのも忍びないと考えるからです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報