いわゆる老人性白内障ではなく、薬の副作用による合併症の白内障です。
手術をした医師から、
「左右差が大きいから、信頼のできるメガネ店に行って相談して」
と言われたそうです。
当店が「信頼できるメガネ店」であるかどうかはともかくとして、
これは賢明な判断と言えます。
まあ、責任の丸投げとも言えなくもないですが・・・^_^;
当店の検査カードの一部から抜粋

手術前のメガネをみると、乱視も左右差もかなり大きくなっています。
これは相当に慎重に装用度数を検討しないといけません。
屈折検査自体は10分も掛からなかったのですが、
装用テストに1時間半ほどかけて、現時点で許容出来得る、最大の左右差を求めました。
忙しい医療の現場で、一人の患者さんにマンツーマンでこうした時間を取ることは不可能でしょうから、
メガネ処方はこちらにお任せいただけますと大変助かります。
あるいは、処方箋を発行するならば
当院での屈折検査では
完全矯正度数
R=Sph**** Cyl**** Ax***
L=Sph**** Cyl**** Ax***
でした。
患者さまと相談の上、装用度数を決定してください。
という感じにしていただけると良いのではないかと思います。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報