思う所があって購入してみました。

そう、おからパウダーや大豆粉を使った低糖質&グルテンフリーな料理に使えるかと思ったからです。
こちらの商品は、市販のホットケーキミックスを使うようになっており、
簡単に膨らんでくれるわけですが、おからパウダーや大豆粉ではそうはいきません。
クックパッドで先駆者を探してみると、アメリカンドッグのレシピはありましたので、
それを参考に、たい焼き型を使った材料を試行錯誤していきます。
おからパウダー、あるいは大豆粉だけですと、
レンジ加熱では、本来のたい焼きの、あのやや焦げた薄茶色は出ません。
そこで、ふすま粉を混ぜて、あの色合いを出してみようと思い、
おからパウダーとふすま粉を25gずつ、ベーキングパウダー5g、
それに、卵1ヶ、無調整豆乳100cc、塩、エリスリトールを少々混ぜてタネを練ってみました。
具材は、冷蔵庫にあったロースハムとスライスチーズです。
型の半分くらいまでタネを入れ、500wのレンジで1分加熱、
半分に切ったハムとチーズを重ね、さらに具を覆うようにタネを被せ
さらにレンジで2分、膨らんで湯気の出ているところを蓋で押さえつけると・・・

(右頭ですいません。^^;
こちらの面のほうが模様が綺麗でした。)
出来ました。
見た目はたい焼きっぽいです。(^-^)
味は・・・
ふすま粉のボソボソした食感が強い。^_^;
ちょっと量が多すぎたかも・・・・
まだまだ改良の余地はありそうです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報