fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

検索キーワード53・プレンティスの公式

keyword_53.jpg


プレンティスの公式というのは、眼鏡技術者にとっては身近に使うものです。
レンズの中心における度数と 、中心からその位置までの距離に近似的に比例するという
プレンティスの法則に基づくものです。
ただし、正確な数字では無く近似値です。


現実には、プリズムレンズの加工をする際には、
プリズム量や基底方向はレンズメーター任せでできますので、
プレンティスの公式を実務で使う場面は限られます。
既存メガネに印点をして、それが装用者の瞳孔間距離とズレていた場合に、
おおよそのプリズム量を計算するときなどに使います。

プレンティスの公式 プリズム 表
プレンティスの公式 プリズムズレ量


縦軸横軸をそれぞれレンズ度数と偏位量として、
そのプリズム量を表にしてあるものをお探しなのかもしれませんが、
その表を作るとしたら、相当に大きなものになってしまいます。

縦軸横軸を探して、表をたどるくらいなら
よほど計算した方が早いです。^_^;

P=Dh/10

Pはプリズム量
Dはレンズの屈折度数
hは偏位量

単純に、レンズ度数とズレの量を掛け算して1/10にするだけです。


認定眼鏡士試験では頻繁に出題されますので、
この公式は必須です。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/603-bc453e52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)