ナイロールフレーム(上のみ、あるいは下のみリムがある)は含みません。

これに、ナイロールとフルリムがサングラスを含め5ほんずつくらいあります。
つまり現在でも(レンズを入れ替えれば)使用できるメガネが20本ちょっとありますが、
最近よく見掛けるセルフレームは1本もありません。
なぜかというと、セルフレームを掛けると
暑苦しいしむさくるしい顔になるからです。^_^;
それに重いし・・・
お客様にも、私のほうから進んでお勧めすることはほとんどありません。
要するに、私はふちなしメガネが好きです。
ふち無しメガネは、20年ほど前に一大ブームがあったのですが、
当時はガタツキが多かったり、
情報不足で割れやすいレンズを無理に使う店があったりと何かとトラブルも多く、
急速に廃れてしまった感があります。
お客様が避けたというよりは、店側が意識して売るのを避けた感じがします。
その後、ガタツキやレンズの破損などの危険が大幅に改善された
ふちなしメガネが発売されましたが、再び人気化することなく現在に至ってます。
インターネットのアド広告の資料として、検索キーワードの頻度を調べるサービスなどがあります。
今でもふちなしメガネに一定数の需要はあるのは間違いないのですが、
売る側が及び腰になっているのだろうと想像できます。
作るのも面倒、アフターサービスも面倒なのでしょう。
やってみるとそんなこと無くて、私なぞ、
「ウチのお客様が皆さんSilhouetteのふちなし掛けてくださったら
アフターサービス楽ちんなのに」
とさえ思ってしまいます。(^_^.)
そして、特に、Silhouette、MINIMA、Flairなどのふち無しメガネは、
一度掛けると他のメガネは掛けられなくなるくらい軽いので、とても快適です。
フチ無しメガネ、もう一度評価されても良いと思うんですけどね。
(ふちなし、ふち無し、フチなし、フチ無し、等、表記のバラツキは意識してのことです)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報