
白い反射 メガネ
おそらくは、レンズ面の反射色のことだと思います。

左のレンズは蛍光灯が白く反射していて、右のレンズは緑色に反射しています。
そして、カメラを構えた私の姿は、左のレンズの方がはっきりしています。
これは左のレンズには反射防止コートがなく、
右のレンズは反射防止コートが付いているという仕様の違いです。
さらに詳しく書くと、
表面は反射防止コートが無く(ハードコートのみ)
裏面には反射防止コートが付くものもあります。
一部のメーカーでは、反射防止コートの膜厚を変えて、
白っぽく反射させるコーティングもあります。
レンズのカラーの印象を変えたくない、
サングラス的なイメージを好む場合に使われます。
白内障術後 モノビジョン 辛い
モノビジョンが上手くいって、
日常生活でメガネが必要なくなり快適に過ごせているかたが居らっしゃるとしたら、
そのかたはメガネ屋に相談をしに出向くことはありません。
私たちが相談を受けるのは、快適ではないかたばかりです。
快適なかたと、そうでないかたの比率は見当も付きませんが、
少なくとも後者のかたの相談は深刻です。
白内障術後のモノビジョンというのは人為的に作った不同視眼です。
屈折性の不同視の部分が大きいので不等像も起こしやすいですし、
なにより眼鏡の場合、左右のプリズム差で光学的な斜位が起こりやすいです。
以下の拙ブログ記事、不同視メガネ研究会のサイトもご参考に
白内障手術後のモノビジョン(単眼視)
モノビジョンでも車の運転は出来るのか?
不同視メガネ研究会
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報