ひと月ほど前から、足が太くなっているのはわかっていましたが、
筋肉が付いたか、筋肉がpunp upしているのかと、
特に気にも留めていなかったのですが、
フィットネスクラブのリンパマッサージのレッスンで浮腫だとわかりました。
そういえば先月のinBodyの体成分分析でも、水分量が標準より多かったのも
これが原因なのかもしれません。
浮腫に心当たりは・・・・というとやっぱりアルコールくらいしか思い当たりません。
肝臓とか腎臓が悲鳴を上げてるのかな?と思って近くの内科医院に行きました。
血液検査の詳しい結果は後日にならないと出ないのですが、
レントゲンや心電図、動脈硬化などの検査の結果、
なんと「血管が硬い」「貧血」と言われてしまいました。
ヨガやストレッチで体はやわらかくなったけれど、
血管はやわらかくならないでしょうかねぇ・・・・
貧血自体は、もう20年以上も前から指摘されていて、
消化管からの出血の可能性ということで何度も内視鏡検査は受けていますが
これまでは異常ありません。
標準値の下限の9割程度のさほど重症な貧血ではありませんでしたので、
「体質」として特に治療を受けたこともないのですが、
今回は標準の2/3程度しかなくて
「こんな貧血で自転車で200km走るとか山を登るとか無謀」
とドクターストップが掛かりました。(T_T)
貧血は自転車乗りとしては致命傷です。
ロードレーサーのドーピングというと血液ドーピング、
いかにして血液中の酸素の供給量を増やすかが目的です。
ヒルクライム中に、脚が余っているのに呼吸が苦しくて登れないことがあるのは
やっぱり貧血の所為なんだなぁ、と再認識しました。
自分では、まだまだ若くて元気だと
やはり寄る年波には勝てないようで・・・・(-_-;)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報