
http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-356.html
ドッジボール用にゴーグルをお作りしたという当店のブログ記事が
検索上位にありましたので、ご来訪いただいたようです。
「ドッジボール メガネ」というキーワードで検索いたしますと、
主に小学生のお子様が、授業や休み時間のドッジボールで、
「メガネを壊した or 壊された」、「弁償する or しない」
といった質問サイトでのやり取りが散見されます。
小学生が行う球技にもいろいろあるのでしょうが、
ドッジボールは、数少ない「相手に意図的にボールをぶつける球技」ですので、
ボールが体に当たる、そしてメガネに当たる確率というのはかなり高いと思われます。
そういうルールの競技ですので、メガネに当てて壊した責任よりは、
メガネを掛けてそういうルールの競技に参加した過失のほうが大きいのかな?
というのが私個人の感想です。
(法的や道義的責任などは存じません)
それよりも、顔を怪我しますので、
絶対に「普通の」メガネでドッジボールをやるのは止めてくださいね。^_^;
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報