内頸動脈瘤、脳腫瘍、末梢神経炎、糖尿病などによる動眼神経麻痺、
あるいは、重症筋無力症といった病気で起る場合もあれば、
加齢による皮膚の弛緩、眼輪筋の緊張低下で起る場合もありますし、
余り知られてないですがコンタクトレンズの長期間の使用が原因になることもあります。
眼瞼下垂になると瞼が邪魔をしてモノをしっかり見ることができなくなります。
また、上眼瞼挙筋に代わり、前頭筋を使って瞼を挙げようとしますので疲れたりします。
治療には、原因になっている病気の治療や、手術がありますが、
メガネに瞼を挙げる器具を取り付けて、メガネで矯正する方法もあります。


この眼瞼下垂矯正器具は、ほとんどのメガネに取り付け可能ですが、
メガネがズリ下がると、瞼を挙げる機能が発揮できなくなります。
お顔に対してキッチリと調整が出来るフレームに、
フィッティングの技術が伴わないと効果が発揮でません。
クラッチグラスの取り扱いは、基本的にどこのメガネ店でも可能だと思われますが、
クラッチグラスの取り付け調整に慣れている「眼瞼下垂矯正メガネ研究会」の会員店にご相談ください。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報