fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

流行

IMGP2476.jpg

これは、私が毎日、仕事中に掛けているメガネで、
SilhouetteのTitan Minimal Art_Space Editionというものです。
レンズを2度ばかり交換して、かれこれ6年くらい使っています。
メガネ屋なら、もっと流行のオシャレなものを掛けるべきなのでしょうけれど、
軽くて掛け心地が良いので手放せません。


今の流行といえば、やはりセル枠ということになるのでしょうが、
私は、セル枠を掛けると暑苦しい顔になると同時に、
流行に迎合するのが苦手な人間です。
しかも、今の流行のきっかけが、自然発生ではなく、
売り手側の都合が見え見えなこともあって全く乗り気にはなれません。

過去に何度かセル枠が流行ったことがありましたが、それには理由がありました。
漫画の「ドクタースランプ」のあられちゃんメガネだったり、
映画の「ブルースブラザース」であったりです。
今回のセルの流行りはそれとは違います。

理由は割愛しますが、
ひとつアドバイスするならば、
今のトレンドの「大きめなセル枠」にレンズを入れて使うなら
(ファッション誌のモデルさんは、レンズ無しの伊達メガネが多いです)
大きさと度数を考慮して選んでください。

IMGP2420.jpg

これは、とあるお若い女性のメガネですが、
顔からはみ出すようなサイズのセル枠に-8.00Dくらいの近視のレンズが入っています。
レンズの厚みこそ、セルの厚みに隠れていますが、面取り後の状態で6mm強です。

顔に掛けたメガネを、
他人に、真横から至近距離で見られるシチュエーションは多くありません。
むしろ、正面から見られたときのレンズ面への輪郭の入り込み、
斜め前方から見られたときのレンズ周辺のウズのほうが、
人に強度近視感を与えてしまう結果となります。

さらに大きめのセル枠に強いレンズを入れることで重くなります。
フィッティングが疎かだとズリ下がって鼻眼鏡となり易く、
頂間距離(目とレンズの距離)が離れ、
さらに輪郭の入り込みと目が小さく見える結果となります。
ご注意ください。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/246-f38e8d93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)