店のオープン準備の時期は荷物の搬入搬出のために自動車を使いましたが、
それ以降はほとんど自転車で移動しているため、自動車はガレージに置いたままでした。
彼岸の墓参りのために久しぶりに自動車を出して、4カ月ぶりにガソリンを入れました。
自転車のおかげで、私の財布はもちろん、二酸化炭素の排出も抑えられてとてもECOです。
ところが、久しぶりに車を動かしてみると、
ハンドルを左に切って旋回すると何やら異音がします。
ディーラーで診て貰うと、ディスクブレーキのローターが錆びて、
ハンドルを左に切ったときに、内側の「何とか」という部品に当たるということでした。
海の近く、冬には凍結防止の塩化カルシウムを散布する地域で使っていた車ですから、
下回りは相当痛んでいるうえに、
長期間の放置で錆びが進行したようです。(>_<)
分解して、足回りの錆び取りをしたら直りました。
自動車って乗らないなら乗らないで面倒なものですね。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報