fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

製作範囲・続き

昨日の続きになります。

先ほど、もう10年以上前になりますが、以前、取引のあったレンズメーカーが営業に来ました。
念のため、私が信用を完全に見限った2つのメーカーとは違い、
何か粗相があって取引を止めたわけではありません。


もうレンズの種類もいろいろと変わっていたので、
HPのレンズガイドなどを確認していましたら、ちょっと目を惹くレンズがありました。


昨日、凸レンズの度数がSphとCylの合算で10ディオプトリーを超えた場合、
0.25Dではなく、0.50D単位でしか製作できないと書きましたが、
S+C合算で+12ディオプトリーまで、0.25D単位で製作できるレンズがありました。
屈折率1.74の両面非球面レンズ 、しかも、薄肉加工にも対応しています。
薄肉加工に非対応だったことがこのメーカーと縁遠くなった理由なのですが、
10年の時間を経て、対応できるようになっていました。

230328_1.jpg

採用!
これだけで十分、採用するに足りる理由になります。

お子様の強度遠視用のレンズ、あるいは、無水晶体眼の遠用レンズだったらば、
この製作範囲があればほとんど対応可能かと思われます。
無水晶体眼の近用レンズで、12ディオプトリーを超えてくると
レンチキュラーのほうが薄く作れますのでそちらで対応となるでしょうか。



口座は残っているようなので、契約書やなんちゃらとか余計な手続きは必要ないので
さっそく取引再開することにしました。

当店は、取引先については、来るもの拒まず、去る者追わず。
利用する値のある商品は採用しますし、そうでないものは採用しません。

もし自信のある商品があれば、是非持ってきてください。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)


テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1821-26838d25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)