今や仕事には欠かせなくなったiPad。
古くなってストレージ残が少なくなり、動作も緩慢になってきたために新調しました。
古いiPadは、アプリをアンインストールして軽量化、
インターネットやメールをチェックする程度にはまだまだ使えますので、
痛んできたディスプレイの保護フィルムを張り替えました。
で、サイズだけ確認して、適当にAmazonで注文したのですが、
届いたフィルムは新しい機種のものはノーマルのガラスフィルム、
古い機種のものはブルーライトカット付のガラスフィルムでした。
2台のiPadを並べてみると

蛍光灯の光を反射させた画ですが、
左側がノーマルのフィルム、右がブルーライトカット付のフィルムです。
右側のiPadは蛍光灯が青く反射しています。
メガネレンズのブルーライトカットコートと同じです。

って、画面でブルーライトが跳ね返って来とるやんけ!
むしろ、目に届くブルーライトの量が増えてないか??
画面はノーマルの者に比べると少し暗くなるような感じですが、
画面が全体に青く見えます。白い背景が少し青みがかった感じ。
反射光の青さと相まって、これはむしろ眼がチカチカする感じで逆効果としか思えない。
ノーマルのものに張り直すことにします。
うーん、1,500円の無駄遣いでした。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報