4月15日(金)は定休日です
13日の閉店後に、新型コロナウイルスの3回目のワクチンを接種しました。
過去2回はファイザー製のワクチンでしたが、
今回は日程の関係でモデルナワクチンとなりました。
13日19時2分に接種、通常15分のところ、30分の待機を命ぜられましたが
特に異常なく帰宅しました。
普通に晩酌して、普通に入浴して、普通に就寝。
翌日は、注射 部位の痛みも無く、発熱もなく、
「モデルナたいしたことないやん、むしろ楽」と感じておりましたが、
ただ、自転車のワイヤー類やチェーンの交換といったオーバーホール作業をする予定が、
どうにも気乗りせずに、後日に先延ばしすることにしました。
今から思えば、多少の倦怠感を感じていたのかもしれません。
夜になり、22時過ぎ、体温を測ると36.3度でした。平熱よりはわずかに高いですが誤差程度。
Youtubeで音楽を聴いているうちに就寝。
寝苦しくて夜中に何度も目が覚めて、
寝汗で濡れたパジャマを着替えるのに起き上がった午前6時、
頭がフラフラするので体温を測ると41.3度!
解熱剤は、イブプロフェン、ロキソニン、ボルタレンの用意はありましたが、
とりあえずEVEという名の市販の解熱剤を飲みました。
30分ほどゴロゴロしているうちに、体の火照りやこわばりが落ち付いてきたので
再び体温を測ると36.9度、一気に4度以上下がっていました。
もう一眠りして、午前9時ころにはすっかり落ち着いていたので、
もしかしたら体温計の異常かもしれないので、体温計を買いにドラッグストアに行きました。
新しい体温計でも大差ない数字が出たのでやはり明け方の発熱は本当だったのでしょう。
夕方には一時37度を超えましたが、もう一度解熱剤を飲んだ後は落ち着いています。
たったこれだけの事象をもって、
モデルナよりファイザーのほうが良いとは言えるはずもありませんが、
もし、もしも4回目のワクチン接種が必要になったら、
今はファイザーかな?とは感じています。
でも、ファイザーは筋肉痛が酷かった記憶もあります・・・。
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報