fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

円錐角膜

過日のことですが
円錐角膜でコンタクトレンズをしていたが紛失した
と電話が鳴りました。

当店は、諸般の事情でコンタクトレンズの取り扱いを止めております。

その旨、お伝えしたのですが、
コンタクトレンズは眼が痛くてもう使いたくない
メガネは作れないか?

ということでしたので、その日のうちにご来店いただきました。

円錐角膜というのは、その名の通り、球状であるはずの角膜が円錐状に突出するものです。
結果、近視化と強度の乱視、さらに進行すると角膜の混濁を起こしてしまう国の指定難病です。

→ 難病情報センター


こういう場合、余り当てにならないオートレフですが、
エラーが頻回に出た挙句、こんな数字になりました。
一見するとビビってしまう数字ですが、このケースでは信憑性は低いです。

220210_1.gif

クロスシリンダーで丁寧に追い込んでいくと、実際は、-5.00D程度のほぼ直乱視で、
矯正視力も1.0以上出て良好でした。
しかし、メガネ経験のほぼ無いかたに、いきなり5.00Dの乱視を装用というのも無理があるかと思いましたが、
装用テストの結果、大丈夫そうだとのこと。
半信半疑でしたが、運転免許の更新も近いということでそれで行くことになりました。


円錐角膜は治療法が無く、進行したら角膜移植術という認識でしたが、
調べてみると、角膜クロスリンキングという進行を抑制する治療や、
角膜内リングで角膜の突出を軽減させるなどの治療が出来ていたんですね。
保険適応は無くて自費診療のようですが。

勉強不足でした。
眼の疾病のことは眼鏡技術者には専門外ですが、
ある程度の知識は身に付けて置かないといけませんね。
こういう分野の知識も日頃から勉強しておかないといけませんでした。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)



テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1713-5fae4526
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)