fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

鼻盛りの依頼

先ほどもあったのですが、時々、
他店購入メガネの鼻盛りをして欲しい
という依頼を受けます。

鼻盛りというのはプラスチックフレームの鼻パッドを高く盛り上げる作業です。
(逆に削ることもあります)


載せパッド

161031_1.jpg
びほー
161031_2.jpg
あふたー

貼りパッド

161130_1.jpg
びふぉー
161201_1.jpg
あふたー


基本的に、
自店販売のセルフレームで、私が必要と感じた場合に無償
で行っておりまして、
他店購入品の場合は、色んな理由でお引き受けしない場合が多いです。

貼るだけなら簡単ですが、貼った後に鼻に合わせるという作業が必要となりまして
場合によっては大変に時間の掛かる作業となります。

何度も書いている通り、
販売店が責任をもってアフターサービスすべき、
不可逆的侵襲によるリスク、
時間工賃により高額な修理となってしまうのも忍びない、
などなど多くの理由がありますが、
一番の理由は「鼻盛りしても意味が無い」ことに尽きます。
時間と労力の無駄になるだけです。


鼻盛りを希望される方の理由は、ほぼ全件、メガネがズリ下がる、ということです。
ところが、ズリ下がるのは、鼻パッドが理由でなく、その他の要因であることがほとんどです。

具体的には、テンプルの開きが顔幅に合っていない、テンプルの耳への掛かりが悪いなど、
稚拙なフィッティングに因るものです。

(一部、ヨーロッパの商品では確かに鼻パッドが低い、無い、ものがありますが、
海外製品の修理は基本的にお断りしております)


尚、当店では、過去にお客様にお渡しするメガネに鼻盛りを行ったのは、お子様用に数件ある程度で、
成人にはほとんどありません。
仕入れ時に鼻パッドの高さはチェックしますし、
試着時に合うか合わないかの確認もしますので、
そもそも鼻盛りが必要となるケースがほとんど無いのです。
むしろ削って低くしたり、鼻幅を拡げることのほうがむしろ多いです。


試着時に、きちんと奥まで掛けて、
瞬きをして睫毛が触れないか
頬が触れないか
を確認さえすれば、鼻盛りが必要になる事はほとんどありません。


通販の場合は・・・?

通販とはそんなものです。
返品の交渉をするか、諦めるしかないですね。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1654-3dbae07f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)