fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

バーチャルリアリティー

現在、コロナウィルス対策の一環として午後6時までと短縮営業いたしております。

住まいまでは徒歩2分程度なので、スーパーに寄って帰宅しても長い夜が待っています。

インターネットのニュース、Youtubeなどを見たりしながら晩酌していると、
ついつい酒量が増えてしまいます。

そこで、ゲームなるものを始めてみました。
ゲームなんて、ファミコンでスーパーマリオブラザーズをやったり、
スーパーファミコンでドラゴンクエスト6か7くらいまでしかやったことがないので
チンプンカンプンなのですが、とりあえずゲーミングパソコンとモニターを揃えて
狭いマンションの部屋の片隅にセットしました。

210622_1.jpg

実は、眼鏡技術者協会の生涯学習スケジュール2018年度版に
「VRの時代に於ける眼鏡技術者の立ち位置」という講習がありまして、
好奇心旺盛な眼鏡技術者としては、このバーチャルリアリティーという、
近未来ではなく現実のものとなったこの技術に、どう向き合うべきかを自分の眼で体験する必要があると考えたのです。

210622_2.jpg

バーチャルリアリティーをもっとも体感できるソフトとして、フライトシミュレーターを選びました。
なんと「無料」のソフトウエアです。(ゲーム内課金あり)
DCS Worldといいまして、航空機をエンジンスタートの段階から操作して、
様々なフライトミッションをこなして空港に戻ってくるものです。


いわゆるジェット戦闘機も乗りこなしさえすれば操れるので(かなり難しい)
もし、将来、宇宙人が巨大な宇宙船に乗って地球を侵略にやってきても、
インデペンデンス・デイに登場した、ベトナム戦争時の元パイロットで、
農薬空中散布を仕事としている飲んだくれのおっちゃんのように、地球を救うヒーローになれるかもしれません。

戦車道が乙女の嗜みならば、戦闘機道は男児の嗜みといえるでしょう。(笑


ともあれ、老眼になった眼でゲームをするとなると、それに合った仕様で度数を持ったメガネが必要となります。
画面の大きさ、画面までの距離、画面と目の高さ、諸条件によって変わりそうですが、
今のところ、過日作ったCityというレンズが一番扱いやすいようです。

まだVRゴーグルは入手していないので、これからボチボチ勉強していきます。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1637-6c1083ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)