しおさいロードを走って小松方面へ。
本当は山中温泉まで行って娘々(にゃあにゃあ)饅頭を買いたかったのですが、
寝坊して出遅れたため諦めました。

北陸自動車道・徳光SA近くに出来た物産館の黄金のトイレ。
金沢特産の金箔張りです。
見るだけで使用は出来ません。


小松駅の近くの土居原ボンネット広場の「クハ489-501 ボンネット型特急電車」
主に東京行きの特急列車に使われたようです。
東京行きには乗ったことはないですが、
大阪や新潟方面の雷鳥、白鳥、北国だったかな?で乗ったことはあるかもしれません。

木場潟のカヌー競技場には、オリンピック事前合宿に訪れる予定の国の国旗が掲揚されていました。

お見苦しい画像で申し訳ございませんが・・・・
サングラスとマスクで、日焼けとコロナ対策。
2年目なので慣れてきました。
むしろ、マスクやバフなどで鼻と口を覆っているほうが
虫とかが気にならないので良いかもしれません。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報