まさかこんなに早く10回目の植え込みの記事を書くことになるとは・・・orz
植え込み(9回目)(4月24日)
本日の13時過ぎ、ちょうど店の入り口に近い部分の片付けをしていたら、
ミシミシッという嫌な音が聞こえました。
見ると、植え込みのツツジが1本大きく傾いていて、
幹の根元が皮一枚繋がっているような状態で折られていました。

矢印の木が倒れていました。これは起こした状態の画像です。

幹の根本が9割がた折れています。
自動車の運転手のかたも気付いたようで、車を降りて、私にどうしたら良いかと尋ねられましたので
金沢市の「花と緑の課」に事情を連絡したほうが良いと伝えました。

折れて散乱していた枝を拾い集めて挿し木にしましたが、
挿し木にはまだ早い時期ですので、根が出るかどうか・・・
というか、根が付いて戻してやったところで、また踏みつぶされるのは明白なんですが。
折れた枝でも所有権は金沢市に属するのは当然なので、
根が付いて移植できるようになったら
近くの植え込みの空いたところに戻してやろうと思いますが、
植え込みの空いたところというのは、「何か」があるので空いてるんですよね、きっと。(-_-;)
この花壇の中央に電柱があって、
もう電柱しか見えていないのだと思いますが、電柱に当たらないようにギリギリに侵入して
ツツジをなぎ倒してしまうようです。
対策に、ゴム製のポールでも買ってきて

こんな感じにすれば、ちょっとは街路樹の存在に気付いてくれるかもしれませんが、
市の管理する花壇なので、勝手にやって良いわけもありません。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報