土手の草刈りが行われていて、見つけやすくなっていました。




キジは日本の国鳥です。
国鳥なのに狩猟種に指定されているという・・・・(汗
国鳥が狩猟を認められているのは、世界でも日本だけだとか。
Wikipediaに世界各国の国鳥が記載されています。
→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%B3%A5
オジロワシが多いですかね。
ワシやタカ、コンドルとか、やっぱり猛禽類はかっこいいですしね。

(クリックすると大きくなります)
犀川と伏見川が合流するあたりにサギが集団営巣しています。
1000羽以上いるかも!
シラサギ(コサギ・チュウサギ・ダイサギ)だけでなく、
アマサギやゴイサギも多く見られます。
ちょうど子育ての時期ですので幼鳥もアチコチに居ました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報