前日までの大雨はやみましたが、風が強い。
特にすることもなかったので、行く当てもなく自転車で出かけました。
風下に向かえば楽ですが、帰りがきつくなります。風向きが変わる予定ならばそれでも良いのですが
今日は一日中、南西の風の模様。
風上に向かってスタートしました。

右前方から強い向かい風を受けながら、海側環状線から鶴来バイパスを通り、
北陸鉄道旧・加賀一の宮駅で休憩。
今日の相棒は、クロモリフレームのスポルティーフ。
車重があるので登りは脚に来ますが、乗り心地の良さと下りの安定感は何物にも代えがたい乗り味があります。

前日までの大雨で、手取川第三ダムは全開放流中。
飲み込まれるとあの世に流されてしまうのは確実の濁流は迫力満点。

近くの河内地場産センターで昼食。
やっぱりこちらにくるとお蕎麦は欠かせません。
大日川ダムに行こうかと思いましたが、風がどんどん強くなってきて断念。
手取川の堤防道路を下ります。
今度は左からの向かい風。
快適なはずの堤防道路が修験道のようです。
12㎞ほどで河口の町、美川に到着。
ここからは追い風です。
松任海浜公園などで休憩しながら家路に付きました。

ブレーキ&シフトレバーは、敢えての触覚付き、ULTEGRA6600。
リアは12速の時代ですが、10速で充分でしょ?

スポルティーフに、ヘルメットとレーシングジャージは野暮なので、
カスクとポロシャツでカジュアルに。
飛沫&日焼け対策にバフというフェイスマスクで完全防備。
こめかみだけちょっと日焼けしました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報