→ 悲劇のツツジ
ですが、

ようやく1輪、花が咲きました。
日当たりとか地面の温度とか、水の加減でしょうか、
親のツツジから20日遅れで咲きました。
もう少し大きくなったら、この通りにある街路樹の別の花壇の空いたところに植え替える予定です。
(絶対に踏みつぶされない場所に!)
さて、昨夏からの
治ってきたので再開しようと思った矢先に新型コロナウィルスの流行となりまして、
もう10カ月くらい運動不足が続いています。
体重には変わりは無いのですが、あきらかに筋肉が落ち、体脂肪が付いています。
せめて食生活に気を付けようと思い、休肝日を設けるようにしました。
これまでは、新聞の休刊日よりも休肝日のほうが少なかったのですが、
今は、週に2日、出来れば4日の休肝日を目指しています。
平均で週3日というところでしょうか。
併せて、昼食はなるべくヘルシーな弁当を持参することにしました。
夜寝る前に、米0.8合くらいに、押し麦を0.3合くらいまぜ、難消化性デキストリンの粉末を大さじ1。
良く混ぜてタイマーを仕掛けます。
押し麦だけの麦飯だと、パサパサした舌ざわりなのですが、
難消化性デキストリンの粉末を混ぜるとしっとりとします。
血糖値や血中中性脂肪の上昇を緩やかにするとともに、腹持ちが良くておやつ要らずで一石二鳥です。
おかずは、なるべく野菜を多く、油は少なく調理。
朝食は、弁当のおかずの余りと、オニオンサラダと納豆ごはんで、血液サラサラに。

タコウインナーの足先にピントを合わせて写したら、手前と最奥側がボケています。
こういう写真は、F=1.8の明るいレンズは必要ありませんね。 (^-^;
血液検査では、必ず貧血と血中中性脂肪に引っ掛かるので、
次回は中性脂肪を標準値に抑える予定。
貧血は・・・もうしょうがないですね。
ヘモグロビン1桁も慣れてきた。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報