水平基準線、アイポイント、遠用近用の各度数測定位置、プリズム測定点などなど、
レンズデザインのペイントが施されて納品されます。

これを消すために、有機溶剤を使うのですが、
シンナー、ベンジン、アセトンなどではレンズやフレームを痛めてしまう可能性があるので
普通はアルコールを使います。
無水エタノールが濃度が濃いので一番よく消せます。
ところが!
昨今の新型ウイルス騒ぎで、薬局の棚からアルコールが消えました。
正確には、燃料用アルコール以外のアルコールです。
消毒用のエタノール、イソプロパノールなら少々残っているので
当面はこれを使えば、ペイントは消せるので、早く騒ぎが終息してくれることを願います。

ちなみに、燃料用アルコールは、メタノールが使われることが多いので
消毒用には不向きなのでお気を付けください。
メタノールは劇物ですので、危険です。
手指の消毒薬も当然売り切れていまして、
そういえば、以前、銀行からいただいた粗品の石鹸セットの中に何かあったかも!
と思って探してみたら、消毒薬が入っていました。
小さいボトルですが、無いよりはマシです。

ただね、アルコールとか、手洗いを頻繁にすると、手指がカサカサになって
アカギレもひどくなるんですよね。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報