fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

複視の相談

今年に入ってから、直接のご来店だけでなく、メールや電話も含めてやけに複視の相談が多くなりました。

残念ながら、メールや電話では、眼位ズレの定性や定量、眼球の動き、両眼単一視に持ち込めるかどうかなど、
具体的な情報がわかりませんので一般的なお話しかできません。
プリズム矯正できるのか?などと問われても、プリズム矯正の適応の有無などは、
「見てみないとわかりません」としか言いようがないです。

お近くにお住まいなら、予約の上、ご来店いただければもう少し踏み込んだお話もできるでしょうし、
遠方にお住まいなら、お近くのプリズム矯正のできる施設(眼科もしくはメガネ店)を探して相談に伺えばよろしいのではないかと。


ただし、急に現れた複視だったり、急激に進行した複視だったらば、
早急に眼科に行き、脳神経内科や脳神経外科を紹介してもらって、頭の検査も含めて調べてもらってください。
経験上、脳下垂体腫瘍、松果体腫瘍、脳梗塞、バセドウ病、副鼻腔炎、外傷(交通事故)
などが原因で起こった複視を見ています。
原因不明の外眼筋の炎症という診断を受けたかたも知っています。


今朝も、開店直後に複視を訴えるかたのご来店がありまして、
お話を聞くと、頭の手術を受けて、その前後から複視を感じているとのことでした。
病名までは聞きませんでしたが、両耳側半盲も伴っているので、
視交差あたりの病変で神経が障害を受けているといったところなのでしょうか、
大学病院での検査でも矯正不能と診断されたそうです。
確認したところ、眼球運動に問題がある、大きい量の外斜視と上下斜視で、
残念ながらプリズムでは両眼単一視に持ち込むことはできませんでした。
仮に単一視に持ち込めたとしても、レンズが製作できるかどうか微妙なプリズム量で、
実用に耐えられるかという点でも微妙な量ですが。


複視と一口に言っても、
このような病気が原因の複視ではプリズム矯正の適応にならないことも多いです。
普段は正常で時々複視を感じるという程度の生理的な眼位のズレの場合はプリズム矯正は容易かったりします。

もし複視を感じたら、
病気によるものかどうか、これが一番重要です。
まず医療機関で調べてもらってください。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1460-32ae3528
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)