
この時期には珍しい快晴。
飛行機の航跡が青空にくっきり。

犀川の河川敷からは、冠雪した霊峰・白山の頂上部の姿が小さく見えます。
特に行くあても無かったので、いつも通り白山麓へ。
全国三千余社の白山神社の総本宮、白山比咩神社に立ち寄り、
いろいろと祈念してきました。

表参道

琵琶の滝
お昼を食べようと思っていた「河内じばさんセンター」は定休日でした。
鳥越の「一揆そば 長助」も確か定休日。
仕方なく、少々寒いですが、さらに上まで登ります。

吉野谷あたりまでくると、大笠山(?)の影に白山が大きく見えます。
結局、上吉野谷の「にわか工房」さんまで走りました。

「にわか工房」さんのサービスランチ。
寒かったので温かいそばにしようかと思いましたが、
せっかくの「新そば」、冷でいただきました。
ここまで来たら、道の駅・瀬女はあと4kmほど。
月命日のお供えを兼ねてお袋への手土産に「とちもち」を持って帰ろうと思ったら、
なんと定休日。 Orz
年中無休だと思っていたら、12~3月は水曜定休だそうです。
天気には恵まれましたが、定休日には恵まれなかったようで・・・
今年最後に90kmを追加して、
今年の全走行距離は2,000km超えました。
目標の半分。反省。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報