fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

氷室饅頭

7月1日は「氷室開き」の日です。
旧暦6月1日は、藩政時代に、加賀藩から徳川幕府へ氷を献上する日でした。

氷室とは冬に雪を入れて、氷としてためておく室です。
夏のこの暑い時期に、氷を筵と笹の葉に厳重にくるみ、金沢から江戸の藩邸まで運ばれたそうです。
その道中の無事を祈り、神社に饅頭を供えて祈願されました。

190701_1.jpg

明治になっても、7月1日は氷室の日とされて、
無病息災を願って饅頭を食べる習慣が残りました。

こし餡の入った丸型の酒饅頭で、皮の色は白、赤(桃色)、緑の三色ありますが、
今年は桃色にしました。

普段は、お饅頭を始め、甘いものはそんなに食べないのですが、
毎年、この日だけは、スーパーやドラッグストアなど、食品を扱っている店に行くと
必ず目に付くところに氷室饅頭が置いてありますので
つい買ってしまいます。^_^;

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1335-f86a3b83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)