重要なことなので繰り返し記事にします。
今日で三日続けて、
自動車学校を卒業したものの運転免許センターで深視力検査に不合格になったかたのメガネを調製しました。
そして、今朝も、運転免許センターに行かれたかたから
「深視力に落ちた。今から行ってもいいか?」
という電話をいただきましたが、
生憎、深視力用のメガネのご予約が入っておりましたので、日を改めていただくことになりました。
何度か書いていますが、深視力とは、精密立体視のことです。
ヒトの眼が持つ「両眼視機能」の最上位の機能です。
斜視や弱視などの先天的な理由で、正常な両眼視機能を獲得できない場合があります。
あるいは、後天的な理由で、両眼視機能が欠如、あるいは低下する場合もあります。
いずれのケースも頻度は多くはありませんが、
確実に数パーセントのかたは深視力に手こずることになります。
例えば、100人のうち5人のかたが両眼視機能に問題があるとしたら、
全体としては95%の高確率で合格圏内に持って行けるわけですが、
ある人が、95%に含まれるのか5%に含まれるのかは、その確率論では語れません。
イエスかノーかの2択になります。
深視力検査が合格できるかどうかは、自動車学校を卒業する前に、
出来れば自動車学校に教習料を払う前に確認しておかないと
高い教習料と時間を無駄にしてしまうことになります。
入校時の試験で引っ掛かったり、自信が持てなかったならば、
入校手続きを中断したほうが賢明です。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報