fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

色の後退と進出

メガネが曲がって修理に来られたお客様が
「パソコンを見てたら、赤い文字が緑の文字より近く見えたのは、メガネの歪みのせいなのか?」
というご質問を受けました。

いいえ、違います。
メガネの歪みが原因ではありません


赤やオレンジは「進出色」で青や緑は「後退色」
といわれたりしますが、これは正しいようで決して正しいわけではないです。
なぜ、赤やオレンジが進出して、青や緑が後退するかの説明が足りないからです。

赤やオレンジなどの長波長の光は屈折が少なく、
青や緑の短波長の光は屈折が強いために、
網膜で結像する位置が違ってくるのがその理由です。

夜間、自動車の運転をしていると、赤信号は近く、青信号は遠くに感じることありませんか?

181112_1.jpg

試しに作図してみました。
赤が浮き上がっているように見えませんか?


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://optpal.blog.fc2.com/tb.php/1219-d41d6559
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)