仕事の夢はたまに見ることはあると記憶はしてますが、
妙にリアルで、嫌な感じの夢でした。
それは、偏光レンズをナイロールフレームに入れるための加工中に、
レンズが割れてしまったというものです。
偏光フィルムを使った偏光レンズには、2枚のレンズの間にフィルムが挟まった構造をしておりまして、
ナイロール加工で掘る溝がフィルムの部分に掛かるとフィルムとレンズが剥離してしまうので、
基本的にナイロール加工は出来ません。
フィルムを挟んでいる部分以外に溝を掘れば、一応出来ないこともないのですが、
全周にわたってある程度の厚みのあるレンズじゃないといけませんので現実的ではないです。

矢印のところにうっすらと線が見えますが、これがレンズとフィルムの境目です。
そんなことはわかりきっているはずですし、
これまで、偏光レンズをナイロール加工したことなど一度も無いのですが、
なぜにこんな夢を見たのか不思議でなりません。
尚、現在はコーティング方式の偏光レンズがありまして、
レンズの表面に、コーティングで偏光層を蒸着するというレンズがありまして、
こちらはナイロール加工には全く問題はありません。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報