あいにく天気は雨のち曇り。明け方まで雨でその後は曇りの予報。
朝6時半頃目が覚めると、まだ雨の音が聞こえます。
二度寝して起きたら雨は上がっていました。
まだ路面は濡れているので、まずはクルマで小松空港まで。
被写体には困らない小松空港でカメラの練習です。
シャッタースピードを変えたり、絞りを変えたりして、
写る画像の変化を比較したり、飛んでいく飛行機を流し撮りしたり・・・



そうこうしているうちに路面は乾いてきました。
かねてから計画していた通り、自転車で山を登ろう!
鶴来の道の駅にクルマを止めて、自転車を降ろします。
犀鶴林道の峠の頂上付近に奥獅子吼山への登山口があるので、
林道から登山道をトレイルして山頂まで向かう予定です。

登り始めてしばらく、標高計で100mほど登った地点で、ドリンクを持っていないことに気付きました。
これからまだ2~3時間ほど掛かります。
すでにここまでのクライムで、額に汗が浮いてきているほどなので、このまま登り続けると熱中症必至でしょう。
登った分はロスしますが、一旦降りてドリンクを買う事にしました。
コンビニでドリンクを調達して、
これから再び登る奥獅子吼山方向を見ると・・・

あ、完全に雨降ってるやん!
さっきまで見えていた山頂が、雲とガスの中です。
と思ったら、冷たい風が吹いてきて、雨がパラついてきました。
遭えなく、尻尾を巻いて撤退。
登れなくて残念でしたが、降られなくてラッキーでもありました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報