→お車でご来店のお客様に
この時よりもさらに、植え込み内の土の量が減り、段差が大きくなってきています。

500mlのペットボトルの肩の部分までの高さの段差です。

段差に引っ掛かったところを、無理にバックしたためにバンパーが大破しています。
今日は、隣のパン屋さんはお休みなので、
若いお嬢さんがどう対処すれば良いかわからず、私のところに来られました。
車検証を見ると、幸い当店の近くの自動車ディーラーで購入されたものだとわかりましたので、
そちらに連絡をして

恐らく、元々はブロックに囲まれたところの全体に、サツキの植樹がされていたのだと思いますが、
出入りの車により、枝が折られたり踏まれたりしているうちに、木が生えなくなりスペースが生まれ、
さらにタイヤで踏まれたり削られたりして土の窪みが大きくなっていったのだと思います。
幸い、当店へ来店のお客様には事故は起きていませんが、
隣のパン屋さんの来店客が、2~3カ月に1度くらいの頻度で被害を受けています。
もし、当店の前の駐車スペースが埋まっていて、
この場所に駐車しようとする場合、お気を付けてください。
PS:
道路と植え込みでは管轄が違うかもしれませんが、
一応、金沢市土木局道路管理課へは連絡してみました。
PS2:
道路管理課より返信があり、「緑と花の課」で対応いただけるようです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報