そして水遊びや、水撒き、水を使うことも多くなります。
そうするとこういうトラブルも増えます。


レンズ面に点々と白く反射している部分が、水ヤケ、水シミです。
レンズに汗や水滴が付いた場合、放置しておくと水分は蒸発していきますが、
水に含まれたカルシウムやミネラル分は蒸発せず、
レンズの表面の顕微鏡レベルの小さな穴(ピンホール)に食いつくように残ります。
これは付いてしまうと取れません。
現行のプラスチックレンズには防止のためのコーティングが施されていますが、
少しずつ摩耗していって徐々に効かなくなっていきます。
レンズに水滴が付いた場合、乾く前にサッと拭き取ってください。
ご家庭では、ティッシュで軽く押さえるようにして水分を除くようにすれば良いと思います。
タオルやハンカチの類はレンズを痛めますので避けてください。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報