窓ガラスを綺麗にすることは、メガネとは勝手が違うので、
どちらかというと苦手な分野です。
これまでは、ゴムのワイパーで大まかに水滴を取ってから
古くなったメガネレンズ用のクロスで拭き取っていましたが、
どうしても水滴が線状に残ってしまったりしてなかなか綺麗に磨きあげられません。
当店の場合、前面がガラスのウインドウなので、拭く面積も広く結構な大仕事です。
風の強い日に雨や雪が降ると、ウインドウに当たり、水滴が付きます。
乾くとシミのように残ります。
自動車の通行量も多いので、ホコリや油膜なども残りますので
ウインドウの掃除は頭が痛い問題でした。
そこで、たまたま電気店で見付けた新兵器を導入しました。

まず、ガラス用洗剤を吹きかけ、

スポンジで全体を洗ったら、水ですすぎます。

そして、新兵器がコレ。
吸引式のワイパーです。
普通のゴムワイパーでは、カッティングシートなどの段差があると水残りしたり、
カッティングシート自体を痛めてしまう事があったのですが、
これだと、カッティングシートがあろうとなかろうと、綺麗に水滴を吸い取ってくれます。
筋となって残ることも無いです。
これは素晴らしい!
ステマするつもりは全く無いですが、(笑
ケルヒャー窓用クリーナーおすすめです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報