先日のブログの当日に開店していました。
そういえば、お昼前に、カゴから長ネギがはみ出した自転車に乗ったご婦人が
スーパーの方向から走ってくるのを見掛けたのでした。
昨日の勤労感謝の日、当店の前の交通量が増大しました。
平日の今も、これまでよりは明らかに多いです。
当店の前の交差点も、常にスーパー側からの車が数台、列をなしています。
で、早速、私も、夕食と弁当の食材の買い出しに行ってきました。
近くて、お安くて、非常にありがたいのですが、
店内が広いうえに、まだどこに何があるのかわからないので、
食材を求めてあっちをウロウロこっちをウロウロと、
歩く量や買い物に掛かる時間がこれまでのスーパーよりもかなり増えます。
また、カゴでは無く大きなカートに乗せて買い物をしないといけないシステムなので、
カート同士のすれ違いなど、いろいろ気を使う事が多く、なんか疲れる感じで・・・
そして一つのパッケージが大きい!
狭いマンションなので、冷蔵庫は小さいものにしたのですが、
ドレッシングやマヨネーズなどが大きめのパッケージしか無くて、
小さな冷蔵庫では場所を取り過ぎます。
また、塩サバやホッケといった干物が3枚がパッケージにされたりしてます。
3枚も食べると塩分過多ですし、さすがに3日連続食べるのも飽きる・・・・
肉のパックもひとつひとつが大きくて、
大家族や買い置きして使う家庭では安くて良いのでしょうが、
私にはちょっと使いにくい感じです。
冷蔵庫が小さ過ぎて不便なのは前から思っていたのですが、
本格的に冷蔵庫の買い替えを検討しないといけなくなってきました。(>_<)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報