2年ぶりに大腸の内視鏡検査を受けてきました。
ポリープや、悪性の新生物はありませんでしたが
持病の潰瘍性大腸炎の悪化が確認されました。
主治医より画像なども頂いたのですが、生々しい画像なので公開はいたしません。
2年前の画像と比べると、明らかに悪化している箇所が、S状結腸の上部と下部の2か所にありました。
1か所(多分、下のほう)からは、はっきりと血がにじんでいるのも確認出来ました。
やはり最近、調子が悪いのが裏付けられたということになります。
ただ、ステロイドや免疫抑制剤など、さらに強い治療を要するほどの状態では無いので
今の5-ASA製剤を飲んで様子を見ていくしかないというところです。
大腸の内視鏡検査は、これまで10回以上も受けてますが、
今回はなぜか検査後の不快感が治まらず、これまでで一番きつかったかなぁ、という印象。
帰宅しても何をする気も起きずに、ひたすら寝ていました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
忘れた頃にやってくる仕事依頼。

ムライというメーカーのフーガという商品のレンズ交換。
2015年5月に、こんなブログ記事を書いていました。
→
こちら当店では過去に販売していない商品で、基本的には取り扱いは無いのですが、
廃業した身内の店で多く扱っていたこともあり、
私のほうでアフターサービスを引き受けています。
とはいえ、メーカーのほうでも廃番になって久しく、
(正式なアナウンスは2022年ですが、少なくとも2015年時点ですでに廃番多数)
パーツの供給などもほぼ途絶えており、レンズ加工さえも受け付けていません。

過去に数回はやっておりますので、自分で加工できないわけではないですが、
プラスチックパッキンの弾性に頼って固定するという、
単純すぎるというか野蛮というか野暮というか、
そんな構造が不安でしょうがないこともあって、余りやりたい加工ではありません。
メーカーが紹介してくれた外注先が2軒、
HOYAの枠入れ加工相談窓口に相談した結果、HOYAで加工してもらうことにしました。
HOYAの累進レンズを使うのでワンストップで完結すること、
HOYAの場合、万が一加工に失敗したとしても、レンズ代が余計に請求されることは無いはずです。
外注工場の場合、「レンズの保証はいたしません」とか注意書きがあったりするので、
下手をすると失敗したレンズ代はこちらの負担になってしまいます。
当店で販売するフチなしメガネは、基本的に自店加工しますが(加工費無料)、
それ以外のフチ無しメガネのレンズ加工は、外注代は実費(加工代・送料)のみ頂戴いたします。
(¥3,000~¥8,000程度)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
電話にて、KODAK PolarMax 6150の在庫について問い合わせを受けました。
PolarMax 6150シリーズは、CR-39という屈折率1.50素材で作られた偏光レンズです。
一部のカラーを除いて、数年前に廃番になっており、
当店のHPもそのように記載しておりましたが、
お電話を受けてメーカーHPにて確認しましたところ、
すでにすべてのカラーで廃番となっておりましたので、
急いで当店HPも修正いたしました。
誤った情報を掲載していた件、大変、失礼いたしました。
謹んでお詫び申し上げます。
尚、6150シリーズで最後まで残っていた偏光+カラー染色のバリエーションは、
6160Ⅱシリーズで継承されております。
CR-39素材を使った偏光レンズは、各社共に縮小基調にあります。
理由はいくつか考えられますが、
偏光膜の耐久性やレンズ素材の耐熱性、
偏光膜を挟む構造のためレンズ厚が増すことは高屈折素材のほうが有利です。
また、同濃度での偏光度が1.60素材に比べると低い傾向があります。
昭和光学のポラウドという偏光レンズの場合、
1.60や1.67素材では偏光度99%以上のカラーが、93%程度になっていたりします。
あるいは、スポーツサングラスへの需要として、1.60や、1.53の高強度素材が求められるということもあるでしょう。
偏光ではない普通のメガネレンズも、CR-39素材は縮小傾向にあります。
セイコーでは、もう十数年も前に廃止となっていますし、他社でも新製品がほとんど出ていません。
メーカー在庫の払拭に伴い特注化されていくので、
そうなると1.56や1.60素材の在庫量産品のほうが安価に入手できます。
アッベ数が高い(色分散を起こしにくい)という利点はあるのですが、
厚み、重さ、耐熱性など、その他の性能が見劣りしてきています。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
朝、iPadのブラウザを開き、Yahoo!のトップページが表示されると信じられない文字が!
ギタリスト ジェフ・ベック氏死去世界3大ロックギタリスト、最も偉大な100人のギタリストで5位にノミネートされ、
ロックの殿堂入り2回、グラミー賞受賞8回というスーパースター。

ジェフ・ベックは高校生の頃、私のアイドルでした。
勉強そっちのけで、徹夜でギターの練習をしたりしていました。
Scatterbrain,Play with Me,Come Dancingなど、
当時のバンドのレパートリーでした。
最近まで昔と変わらない若々しい姿で活動されていたので
まさかこんな早くお別れが来るとは・・・
もう一度日本での公演があれば見に行きたかったです。
ご冥福をお祈りいたします。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
KODAKのNeo Contrastというレンズを受注しました。
お客様からのご指名です。
メーカーのサイト特徴は、眩しさを抑えながら、くっきりとコントラストを浮かび上がらせることです。
540~550ナノメーターあたりの網膜の視感度の高い波長を吸収する素材を練り込んで
眩しさを感じやすい光を効果的にカットします。
色合いが25%程度のやや紫掛った青で、常用しにくい色合いかもしれませんが、
濃度の割には防眩効果が高く、
特に対向車のヘッドライトの眩しさを軽減する効果に優れています。

こういう効果は画像ではお見せしにくいのですが、
観葉植物の葉の模様などがくっきりするのがおわかりいただけますでしょうか?
濃度が10%程度のSee Contrastというレンズもあり、
こちらは色が薄いので防眩効果としては落ちるのですが、夜間も含めて常用いただけるカラーとなっています。
店頭サンプルもございますので、是非ご自身の眼でお確かめください。
また、コントラストが良くなるので、偏光レンズとの相性も良く、
PolaMax Proというシリーズの偏光レンズも出ています。
こちらも店頭にサンプルがございますので、お試しいただけます。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
持病の潰瘍性大腸炎は、確定診断こそ近年ですが、
発症は11年前の今頃の季節で、内視鏡の検査のあと、
激しい雷と共にアラレが降ってくる光景を病室の窓からぼんやりと見ていました。
この2年ほどは、ずっと調子が良くなかったのですが、
特に昨年12月頃から症状が悪化してきまして、
正直なところ、仕事どころではないような急な腹痛に襲われたりすることもしばしばあり、
そういうときは、もう仕事を辞めて隠居したいという衝動に駆られたりします。
自身の体調が思わしくないことに加え、
これまた、決して健康とは言えない後期高齢者を二人も抱えておりまして、
生存確認や、病院への付き添い、日常品の買い出し、食料の調達など、
毎日が目まぐるしい生活に追われております。
今後、臨時休業や早仕舞いなど、急な営業時間の変更が増えるかもしれません。
その都度、ホームページやブログなどで告知はいたしますので、
ご来店前にご確認いただけますと幸いです。
ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

拝啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
当店では近年のデジタル環境の充実、環境保全の観点から、
年賀状でのご挨拶を差し控えさせていただいております。
お客様におかれましても当店への年賀状によるお心遣いはご無用にてお願いしたく存じます。
本年は、本日3日より営業いたしております。
尚、5日は定休日となりますのでよろしくお願い申し上げます。
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報