fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

洗濯機での事故

3歳のお子様の弱視治療用眼鏡が破損しました。

210129_1.jpg

誤って洗濯ものの中に混入しているのに気付かず、
洗濯機で回してしまったとのことです。

メガネ屋歴は37年ほどになりますが、
メガネを洗濯機に掛けてしまった事例は、過去数件は経験しています。
この数年は記憶にないので久しぶりですが。

自動の洗濯コースでは、洗濯から、すすぎと脱水が交互に2回行われるでしょうか。
これまで経験したメガネ洗濯機事故では、
フレームだけではなくレンズもかなり厳しい状態に陥ったと記憶していますが、
今回は片方のテンプル1本で済みました。

210129_2.jpg

このメーカーのフレームですと、前枠、智、テンプルと、必要なパーツだけ交換で対応できるので
万が一の時には経済的です。


最近、ドラム式の洗濯機では、洗濯から乾燥までやってくれる機能が当たり前に付いています。
そのぶん、メガネを洗濯機に入れてしまうと、より多くの工程でメガネを痛めつけてしまいます。
ヒートポンプ式ならともかく、ヒーター式の乾燥だと、
フレームが溶けたり、レンズのコーティングがひび割れを起こして全損となると思います。

お洗濯の前に、今一度、異物の混入やポケットの中をご確認ください。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

花粉症グラスが入荷しました

杉の花粉が飛び交う季節が近づいてきました。

昨年、新型コロナウイルスの飛沫感染対策という需要で、
花粉症用グラスが品薄になる(特に大き目サイズ)という事態が起きまして、
今シーズンは、早めに準備をしておいたのですが、
ギリギリになって入荷してきました。

210126_1.jpg

度付き対応品と非対応品です。
度付き対応品は¥3,500円(税別)、度付き非対応品は¥1,500~¥1,800(税別)となっておりますが、
フィッティングの自由度などは度付き対応品のほうが柔軟に対尾出来そうです。
フードも取り外し式になっているのでお手入れの際も便利です。

度付きの場合のレンズですが、単焦点レンズは¥13,200(税込)お子様用学割価格¥9,800(税込)でお入れできますが、
曇り防止などの加工をしますと若干お高くなってしまいます。
市販の強力な曇り止めもありますので、そちらをお使いいただくほうが経済的だと思います。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

マスクでメガネが曇る

メガネの曇り対策については以前にも書いたことがありますが、
ちょうどこういったニュースがありましたのでもう一度書きます。


鼻出しマスクを複数回にわたり注意されても従わず、
大学入学共通テストの結果が無効になったというニュースがありました。

マスクに関する個人の主義主張について、とやかく言うつもりはないので
その部分についてはスルーしますが、
毎日新聞の続報によりますと、
なぜ鼻をマスクから出していたのか問われると


眼鏡をかける人なら分かると思いますが、鼻まで覆うと眼鏡が曇ってしまう。
そうなると問題文が読めない。問題文が読めないと問題も解けないから・・・・・。

(原文ママ)


と記事にありました。

確かに、マスクをするとメガネが曇りやすくなるのはわかりますが、
いくらでも対処方法はあるわけでして、
そういったものを含めての試験対策だと思うのですが。

一般的な不織布のマスクですと鼻の形に添わせるための芯をうまく調整するだけでかなりの曇りは防げますし、
メガネの曇り止めの薬剤なども種類豊富に揃っていますし、
もっとも手軽で強力な対処法は、マスクの上端を1㎝ほど折り曲げることです。

210120_1.jpg

矢印のように、マスクの上端を1cmくらい内側に折り曲げて装着して、
鼻の形にしっかり合わせるとメガネの曇りはかなり防げます。
ウレタンや布製のマスクでは効果は無いですが、不織布の使い捨てマスクでは効果絶大です。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

残雪の金沢散歩

15日は定休日でしたが、この時期には珍しい快晴。

腰に痛みはあるものの、マウンテンバイクで外出しました。
特に行く当てもありませんが、実家に立ち寄ったついでに金沢城址公園付近を回ってきました。

210115_1.jpg
石川門
210115_2.jpg
五十間長屋
210115_3.jpg
お堀も凍ってます
210115_4.jpg
鼠多門橋
210115_5.jpg

犀川自転車道はまだ残雪がありました。
マウンテンバイクのブロックタイヤでは、金沢のザラメ状の雪には全くグリップしません。
フロントは雪面のデコボコに取られてスリップするわ、
リアは、トラクションが伝わらずに空転するわで、まともに走れる状態ではありませんでした。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

3年ぶりの大雪

8日から降り続いた雪もようやく収まってきました。

ぎっくり腰後の腰痛は未だ治まっておりませんが、
何とか駐車場の除雪は出来ました。

210111_1.jpg

10日15時ころ
何とか2台分の駐車スペースは確保できています。
3台の駐車スペースの向かって一番右のところに歩道との段差があるために
雪をその場所に積んでいます。

210111_2.jpg

11日12時ころ
腰の重大なダメージと引き換えに、
3台分のスペースを空けました。
出入り口が少々狭いですが、順次広げて行きます。

もう、腰がほとんど死んでいます。(>_<)


福井、富山、新潟の大雪のために、高速道路が通行止めとなり、
荷物が入って来ません。
2、3日中には復旧すると思いますが、
レンズの納期が全般に遅れています。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

臨時休業のお知らせ

本日、1月8日(金)
店主、急性腰痛症のため
臨時休業いたします




8日の朝、駐車場の雪かきを始めて数分、
重い雪を持ち上げようとした瞬間、腰の左に激痛が走りました。
思わず膝をついて正座をしたような姿勢で痛みに耐えましたが動けそうにありません。

吹雪が容赦なく吹き付けてきます。
このままじゃ凍死するかもという危機です。
何とかスコップを突いて、痛みに耐えながら、膝立ちから上体を起こし立ち上がることが出来ました。
ゆるゆると歩いて店に戻りましたが、座ることもできずに、もちろん横になれる場所もありません。
まだ朝の10時前です。
夕方6時頃に、メガネの引き取りのご予約を頂いているので
店を閉めて家に帰るわけにもいきませんので
パソコンでHPとブログに臨時休業のお知らせをして、
店の入り口にも張り紙をして、
夕方まで立ったままタブレットを見たり、
腰のストレッチをしたりしながら時間が経つのを待っていました。

17時半過ぎに、ご予約のお客様が引き取りに来られましたので
フィッティングの最終確認と、深視力がちゃんと出ているかの確認をして
長い長い1日が終わりました。


今朝(9日)は、午前10時にご予約がありましたので
少し早めに出勤しましたが、腰痛がひどくて雪かきどころではありませんでした。
駐車場の入り口が少々荒れていて出入りには手間取るかもしれません。
ご迷惑をお掛けいたしますが
事情をご察しの上、ご容赦ください。

臨時休業のお知らせ

本日、1月6日(水)
店主、急性腰痛症のため
臨時休業いたします



前日の定休日、自転車の整備をしておりましたら、
しゃがんだ際に背中の下部に違和感を感じました。
夜に向けてどんどんと痛みが増し、
翌日、寝返りも打てずに、布団から出ることも出来ませんでしたが、
何とか、枕もとのパソコンを操作して、ブログに臨時休業の案内をしました。

布団に横たわりつつ、少しずつ体の可動範囲を広げるように動かしていると、
午後に近くなって、立ち上がることができるようになり、電話番に店に出てきました。
(徒歩1分のところ3分ほど掛けてゆっくりと)

何とか、ご予約の電話を3本頂きまして、無理して出てきた甲斐がありました。
本日(7日)はかなり良くなって、靴下を履く以外は、ほとんど普通に生活できるようになりました。

仕事を変えろという言葉の暴力

能登の、とある地域に住む高校三年生の男の子の深視力用のメガネの調製をしました。

就職が決まっていて、就職先から準中型免許を取得するように、との要請が出ており、
すでに自動車学校は卒業し、運転免許センターの適性検査で2回不合格になっています。
自動車学校は、反転する際の音を聞いて頭の中でカウントしろ、という例の決まり文句で
無理やり卒業させています。


大手チェーン店で作った
R=Sph-0.75D
L=Sph-0.25D
というメガネを所持されていましたが、これでは合格できず、
地元の眼科にも相談に行ったそうですが
・目ではなくて脳の問題
・仕事を変えたほうが良い

とまで言われる始末。
(そこまで言うのか!?)
困り果てて、当店に来られました。


両眼視機能・両眼開放屈折検査の結果
R=Sph-0.75D Cyl-0.25D Ax105
L=Sph-0.50D

眼位は2△の外斜位でした。
これをそのまま装用すれば、深視力が出るというのであれば簡単ですが
事はそんなに単純なものでもありません。

メシノタネに抵触するのでこれ以上は書けませんが、
いつものルーチンワークの結果、
最初はちょっと不安定で少々焦りましたが、無事にボーダーラインまで来ました。


深径覚、精密立体視は、確かに両眼の融像の結果ですので、脳の問題というのは決して間違いではないですが、
その問題は、十分に解決できる場合があるわけです。
それをしないで、仕事を変えろ、などとあまりに無責任じゃないですかね。

眼のほうにも多少の問題があったのは事実ですが、
むしろ無責任な言葉のせいで、メンタルに受けたダメージのほうが大きかったのではないかと思います。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
本年が皆さまにとって良き一年でありますように
お祈り申し上げます




当店はすでに3日より営業いたしております。
本年も何とぞご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報