風邪はもう治ってはいるのですが、
続けて腰と背中に痛みがでるようになりました。
夜中に咳やくしゃみが止まらなかった日が続いて、
腰まわりの筋肉に負担が掛かっていたところに、
中腰の姿勢で、防湿庫からカメラを出そうとした瞬間、腰にゴキッと来ました。
軽いギックリ腰です。
腰を庇っているうちに、背中の筋肉まで強張って痛みが広がってきました。
そういえば、先々週の金曜日以来、フィットネスクラブに行けていません。
ストレッチで筋肉を緩めて伸ばしてやらないとこの痛みは長引きそうです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
昨夕あたりから寒気と喉の痛みを感じていたのですが、
夜になって熱が出てきましたので市販の風邪薬を飲み布団に入りました。
うとうとしたり、汗をかいて眼が覚めたりを何度か繰り返し、
明け方には、熱も悪寒も治まってきたので店に出てきました。
熱が治まらなかったらインフルエンザの可能性もあるので
医者に掛かろうかと思っていましたが大丈夫なようです。
独りで営業していますので、こういうときの判断に迷います。
もし、臨時休業にすると決めた場合、
ご予約いただいていたり、急用のお客様にご迷惑をお掛けしてしまいますし、
もし無理して営業すると決めた場合、
お客様に風邪を(場合によってはインフルエンザ)を移してしまう事にもなりかねません。
今は、熱や寒気は感じていませんが、少し頭痛がしてきました。
本日は、店主急病にて、午後3時をもって臨時休業いたします。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

どこからか飛んできたイソヒヨドリが、向かいのマンションの屋上から様子を探っています。
電線にはスズメの姿も見えます。

しばらくして、こちらに飛んできました。中の様子を伺っています。
去年のイソヒヨドリと同一
人物鳥かはわかりません。
ピラカンサの鉢植えの脇でジャンプしたかと思うと、
オレンジに熟したピラカンサの実を咥えています。
実の数が減ってきていたので、食べたか、風で飛ばされただけなのかわかりませんでしたが
どうやら食べていてくれたようです。
鉢植えを置いた甲斐がありました。
ガラス越しのうえに、店内の備品にフォーカスがあってピントがずれています。 (>_<)
こういうときは、マニュアルフォーカスのほうが良いのですかね。
なかなかカメラも奥が深いです。
追記:

後ほど、再び、イソヒヨドリがやってきました。
ピラカンサの実を咥える瞬間を捉えました。
先ほどのミスを踏まえて、今度はマニュアルフォーカスでピントを合わせました。 (^-^)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
先週の金曜日、店舗改装のために臨時休業いたしました。
店舗改装といっても、お客様側からの見た目は全く変わっていません。
サービス用名入れケースと、一部ブランドフレーム付属のケースを置くバックヤードの改装でした。

強いて変わったところと言えば、

ケースの入った段ボールが店の片隅から消えました。
知り合いのメガネ店の奥様からのアドバイスで、
引き出し式の衣装ケースに縦置き収納することにしました。
ちょうどスチールラックの奥行きの長さにピッタリの
クローゼット用のケースが見つかりました。

種類ごとにまとめて収納しておくと、
減ってきた種類や色が一目でわかり、注文のタイミングを逃しません。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
今年初の積雪です。

昨年の今頃は、
「数年に一度」という寒波に
「連続して」襲われていたので
このくらいの雪ならかわいいものです。

(平成30年1月12日)
電柱で羽を休めるスズメも寒そうです。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
この時期にしては珍しく穏やかな天気が続きました。
天気予報では午前中は雨雪は降らないようでしたので、
2カ月に一度の通院は自転車で行ってきました。今年の走り初めです。
冬に自転車に乗るのは慣れていないので、どの程度の防寒対策をしたらよいのかわからないので、
走る前は少々肌寒い程度の服で出ました。
ペダルを回せば体は暖まるかと思っていたら、冷たい風で、暖まるどころかさらに冷えます。
そして指先が冷たくて痛い。 (>_<)
なんとか、1時間ほど走って、かほく市の掛かり付けのクリニックに到着しました。
診察を終えて帰路に就こうとしたら、フロントバッグに毛糸の手袋がありました。
グローブの上から2重に手袋をはめると暖かい。
往路で気付けばよかったですが後の祭り。

穏やかな河北潟には無数の水鳥が羽を休めています。

今日の相方はこれ。
弁当箱を運べるように、フロントにバッグを付けてあるのですが、
たまたま手袋が入っていて助かりました。
往復40km足らずでしたが、今年の走り初めも無事終了しました。
次はいつ乗れるでしょうか?
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
10月の展示会で注文したフレームが、ほとんど出揃ってきました。
こちらは、紳士用の、ネジを使わない丁番等の新機軸を盛り込んだ新製品です。
ベータチタンの薄い板を立体的に造形した軽くて弾力性に富んだフレームです。

マットなグリーン系で軽快な装いのナイロールフレーム

赤と黒のグラデーションが印象的なナイロールフレーム

フルリムですが、薄いチタンの削り出し材でできたネジを使わない構造です。
鯖江のチタン技術の高さがうかがえる逸品となっております。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
以前にも書きましたが当店はバックヤードが狭くて、サービス用の名入れケースなどが届くと
一時的に置き場が無くなります。

やっと前回の荷物が片付いたと思ったら、
また新たに名入れケースがやってきました。(14箱で140個)
前回とは別のメーカーです。

サービス用のケースは、2社・18種類・52色をご用意しております。
当店の場合、お子様用メガネから非常に大きなサイズのメガネまで扱っておりますので、
サイズや色はもちろん、ハードケースだったり柔らかいものだったり、
マグネット式やフック式、ボタン式など、いろいろなケースを選べるようにしておきたいのです。
それぞれが10個単位や1ダース単位で注文することになりますし、
名入れの場合は最低5ダース、あるいは10個×12種というふうな注文単位になりますので
一度に大量に届くことになるのです。
近々、バックヤード拡張のために、
臨時休業を頂きます。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
当店のお子様用メガネフレームのコーナーです。

サイズとしては、幼稚園の年中さんくらいから小学校の中学年くらいまで対応出来る
玉型サイズ40mmくらいから47mm程度になります。
展示していないフレームを含めると在庫数は200本は超えています。
子供メガネ専門店を標榜するお店には敵わないとは思いますが、
一般的なメガネ小売店としては比較的多いほうではないかと思います。
お子様には安心安全な国産品、もしくはそれに準じたものを使っていただきたいので
安価な東アジア製のものは極力仕入れないことにしています。
小学校の低学年くらいで、サイズは40~42mm程度が適正と思われるお子様が、
47mmとか48mmのバカでかいメガネを掛けて、鼻先までズリ下がっている状態を時々見かけますが、
お子様用のメガネは適切なサイズ選びが大事です。
でも、仕入れたくても、なかなかそういうサイズのフレームが無いというのも原因です。
特に国産品に拘ると、なかなか品揃えは厳しくなります。
展示会に行っても、もっとも注力して探すことになります。
是非とも、安心安全な国産フレームで、
3歳から10歳くらいまで使えるようなものを商品開発していただきたいと、切に願います。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
フレームの在庫が増えてきたため、少々、配置換えを行いました。

少し目立つ所に、ジョン・レノン フレームの特設コーナーを設けました。
以前も書いていますが、ジョンレノンといえば、一般的には丸メガネのイメージのようですが、
私にはボストン型の印象が強いです。
それはともかく、
ジョンレノンブランドのボストン型は、サイズがやや小さめに設定されており、
ボストン型の持つ理知的な印象を、より強調してくれるようでおすすめです。
尚、John Lennonブランドのフレームには、テンプルのフィッティングがやりにくい仕様のものも多いのですが、
当店在庫のフレームは、そうではないものを選んで仕入れております。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
6日の日曜日の夜、体重計に乗ると65.00kgという近年にない大きな数字を見ました。
最近は60~61kg台で安定していましたので約4kg増です。 (>_<)
正月中、そんなに食べたわけでは無いのですが・・・・
そういえば正月は、「食っちゃね食っちゃ寝」ならぬ「飲んじゃ寝飲んじゃ寝」
していたのが原因かな、と。
しかも普段飲まない日本酒を飲んでましたし。
ただ、顔とふくらはぎが、パンパンに浮腫んでいるのがわかりましたので、
月曜日に補気健中湯という利尿作用のある漢方薬を飲み、
仕事後にフィットネスクラブで1時間ほど有酸素運動をして汗を流したところ、
夜中に何度もトイレのために目が覚めましたが
今朝、体重計に乗ると61.10kgまで下がっていました。
ふくらはぎの浮腫みも解消してなんとか正月前の状態に戻りました。
潰瘍性大腸炎も悪化しているようなので、
ちょっと節制しないといけません。
これも今年の目標の一つです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
Flairというドイツのメーカーの加工をしました。
Flairは、個人的には好きなブランドで、自分でも使ってはいますが、
Pureというシリーズのフチなしメガネだけは、
レンズとフレームの固定方法に
「普通のテグス(ナイロン糸)でこんな簡単な結びじゃほどけるやろ?」という疑念があって毛嫌いしておりましたが、
お得意様に頼まれてレンズの交換をすることになりました。
当初は、レンズメーカーのHOYAの組み付けサービスを利用するつもりでしたが、
HOYAにはなぜか、この品番(629)が登録されていなくて628から634まで品番が飛んでいます。

HOYAの窓口に電話をすると
「登録されていないので不可」というつれない返事。(まあ当然です)
Flairの代理店に連絡すると、もちろん引き受けてくれるのですが
「通常で約1週間。年末年始なのでもっと掛かるかも」ということで、その間、お客様に不便をお掛けするので
仕方が無いので自店で加工することとし、
穴空け用の智具や専用のテグスを送って貰いました。
加工方法はこうです
テグスは専用品で、滑り止め加工がされていました。


指定された通りにドリルで穴を開け、
糸を通してプライヤーで引っ張ると、案外しっかりしています。
ぜんぜん緩む感じはしません。
これで安心して、Pureシリーズも売れると思います。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
次のページ