東京の展示会で見付けた、お子様用セルフレーム(アセテート材です)が入荷しました。
もちろん、安心の「Made in Japan」フレームです。
流行の「伝統的な」デザインの本格派です。


サイズ41mm


サイズ42mm


サイズ44mm
非常に品薄だったサイズの補完が出来ました。
大人の事情で、ブランド名や商品名は明かせませんが、
もちろん、メーカー直売の正規品ですので、
リピート注文や修理対応は当然可能です。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
玉型サイズが50mmという、大きな丸メガネが入荷しました。

部品から仕上げ行程まで、すべて国産に拘った真の『Made in Japan』フレームです。
現在の規約では、中国などから集めた部品を、
国内で組み立てさえすればMade in Japanと表記が出来ますが、
素材の純度や部品の精度は、国産のものとは比較になりません。
数少ない真正の『Made in Japan』フレームを当店は応援しています。
モアイ君は、やはりこの角度で、じっと一点を眺めている姿が一番しっくりきますね。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
KODAKブランドを扱う(株)エスエイビジョン様より、
新しい偏光レンズが発売されました。

その名も『PolarMax Pro』
パンフレットには「究極のサングラスレンズ」との謳い文句があります。

偏光レンズの性能にも、いろいろな要素がありまして、
例えば、高い偏光度を維持しながら透過率を上げる(より薄い色)という分野では
『コンベックス社』のレンズの方に分がありますので、
「究極」と明言しても良いのか疑問な部分はありますが、
このPolarMax Proというレンズ、少々驚きのレンズでもありました。
10月のIOFTという日本最大のメガネの展示会場で、
このメーカーの出展ブースを通りかかったとき、
担当の営業マンと目があって、呼び込まれました。
「新しいレンズ出ますんで見てってください」
と手渡されたデモレンズで壁に取り付けられたドライフラワーを見ると何か違う・・・
基本的にひねくれた人間なので、眉に唾をつけて物を見るのがいつもの癖なのですが、
既存の偏光レンズと見比べてみても、コントラストの違いがはっきりとわかりました。
これまでの偏光レンズだと、乱反射が消える代わりに何となく立体感が損なわれる感じなのですが
この新しい偏光レンズは、ドライフラワーの陰影などがクッキリとして、
立体感を強く感じることができたのです。
スターターキット(冒頭のレンズセット)がン万円のところ、展示会特価で半額!という何とも甘美な誘い文句で、即決しました。 ^_^;
もともと高い光学性能をもつ偏光フィルムに、
420ナノメーター以下の短波長の光をカットして、
人がまぶしく感じる波長域をコントロールすることで色彩コントラストが向上する効果を加えた事で、
輪郭が鮮明になりくっきりとした視界を実現しています。
その代わり、従来の偏光レンズに比べて、視感透過率は下がっています(暗くなっています)。
渓流釣りやブラックバス釣りでは、より明るいレンズが求められますので
そういう需要には従来のモデルやコンベックス社の偏光レンズが向いているかもしれませんが、
日中のドライブやスポーツ(観戦も含む)サイクリングなどには
このレンズの鮮明な視界は、非常に快適になると思われます。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
強度近視のかたのメガネを薄くするウスカルフレームに新型の『ゾイオート』が加わりました。


(本日のモデルは
モアイ君にお願いしました)
「ゾイオート」は以前にリリースしたオリジナルフレーム「ヨークス」と
同じレンズ玉型を持つ後継モデルとなります。
(1)オーバルフレームとして完成されたヨークスのレンズデザインはそのままに、全体の強靭さを高めました。
(2)鼻パッドの設置位置を見直し、微調整を加えています。
(3)腕先のモダンを選定し直し、コンパクトなサイズ感に相応しい、シンプルなパーツをチョイスしています。
42□21と42□23の二つのサイズを持ち、
よりお客様のPD(左右眼の瞳孔の間の距離)に合わせて
より薄くなるサイズを選択できるようになっています。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
テンプル(腕)に特徴のあるフェミニンなレディースフレームです。






女性を素敵に演出する名わき役としてのめがね、
正面からはもちろんこと、サイドから見られることを意識したメガネフレームです。
新型と、同メーカーの別ブランドのフレームが入荷してきました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
哀川翔さんプロデュース「 SAMURAI SHO 」の2019年モデルが入荷しました。
ビジネスライン「智」






リラックスライン「仁」






今年のモデルから、白のフレームカラーが無くなり、
シルバーおよびグレー系のみとなりました。
(写真映えしないです。 ^_^; )
白は、お問い合わせが多いカラーではありましたが、
顔に掛けるとやはり目立ち、普段使いが難しいと言う事で、
売れるのはもっぱらシルバーかグレーです。
数年前から小売店から「白は要らない」という要望が出ていたようです。
個人的には、トレードマークのようなカラーですので
全廃ではなく、1モデルでも残しておいて欲しかったですが。
メーカーの意向で、生産本数を絞っておりますので
最入荷はほとんど期待できない商品となっております。
ご希望のものがございましたらお早めにどうぞ。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
10月に東京で開催された、日本一の規模のメガネ展示会「IOFT」で注文してきた商品が
順次入荷してきています。
John Lennon ジョン・レノン の展示会限定品をご紹介します。
まずはチタンの抜きリムで、転写カラーの丸メガネ。



チタンの削り出しリムは、
セルの丸メガネほどの存在感はありませんが、リムの細いメタル枠よりは確実にその存在を主張します。



同じ構造ですが、こちらは珍しい10角形。
ヘキサゴン(6角形)
オクタゴン(8角形)
というメガネの玉型の分類はありますが、10角形(デカゴン)というのは
私の知っている範囲では初めてです。(勉強不足でしたらすいません)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
昨年(今年度ですが)、「意外と(失礼!)」好評だったHOYAのカレンダーが入荷しました。


今年は、「メガネあるある」がテーマでしたが
来年は、「メガネの取り扱い方」がテーマとなっております。
おおがきなこさんの脱力的キャラが、日々の生活を癒してくれるでしょう。
無料でお配りいたします。
数に限りがありますのでご希望のかたはお早めにどうぞ。
追記:

10月の祝日の色に間違いがあり、(赤丸部分)
訂正用のシールが送付されてきました。
修正してお渡しいたします。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
フィットネスクラブのお友達からこんなものを頂きました。


なんと、モアイ像を象ったメガネスタンドです。
「MO-EYE」という商品名だそうです。
なるほど、メガネとEYEを掛けたネーミングなんですね。

試しにメガネを掛けさせてみると
なかなか可愛いではないですか!
それに安定感も良いです。
某メーカーのキャラクターもののメガネスタンドには安定感まるで無しの駄作もあるのですが、
これはしっかり鼻当ても腕も台座に乗っていますし、
ガラス製で自重もあり低重心で安定感は抜群です。
オブジェとしての存在感も抜群ですね。
こちらで販売されていますのでご興味のあるかたは是非どうぞ。
↓
308工房金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
最近、時々お腹の調子が悪く、
貧血も悪化してきた感じがあったので、
1年半ぶりに大腸内視鏡検査を受けてきました。

大腸内視鏡検査というと、コレに苦しむかたも多いと思いますが、
もう9回目か10回目ともなると慣れてきました。^_^;
朝6時過ぎに起きてから、30分もかからず2リットル飲み干しました。
腸の中が綺麗になったところで、クリニックに行き、内視鏡が始まります。
これまで、都合4人のドクターから内視鏡検査を受けていますが、
どうやら横行結腸と上行結腸の間の曲がりが強いらしくて、いつもそのあたりで苦労します。

結果、S状結腸部分の潰瘍性大腸炎の悪化(写真上)
直腸にポリープが見つかり(写真下)切除しました。
検査中に見える液晶モニターでは大きなポリープに見えて、ドキッとしましたが、
大腸の内周の大きさを考えると、たいした大きさではなく、
内視鏡で切除していただきました。
病理検査でがん細胞が混じっていないか念のために調べるという事でした。
1週間ほど、消化の良いものを食べ、激しい運動は控えて、酒を控えろということで、
昨昼から連続4回、食事はうどんでした。
炭水化物、特に小麦は食べないようにしているのですが、こればかりは仕方ありません。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
慶事があり、ハワイに行ってきました。
飛行機(に乗ること)が苦手なことと、仕事の関係で長期の休暇は憚られる立場なこと、
など、海外に出掛けることは無いだろうと思っていましたが、
親としてはこればかりは外せないイベントでしたので思い切って行ってきました。

飛行機から見るホノルル
着陸直前です。結構緊張してます。^_^;

ホテルから見たワイキキビーチ

アラモアナセンターのハワイアンショー

ハワイのスズメはフレンドリーで、近付いても逃げていきません。
イエスズメだと思いますが、日本のスズメと違って頬に黒い班がありません。

港で見掛けた綺麗な野鳥。「コウカンチョウ(紅冠鳥)」

街のいたるところに居るヒヨドリくらいの大きさの青い目の野鳥「チョウショウバト(長嘯鳩)」

街のいたるところで目にするムクドリの仲間。「インドハッカ」
良い旅、良い思い出になりました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報