仕事を終えて店を出ると、思っていたより風が涼しく、
自転車で少し走ろうと思い、部屋に戻って着替えて再び店にやってきました。
現在、店に置いてあるのはマウンテンバイクですので、
近くに未舗装路が無いか思案していると、
金沢港の近くの公園に未舗装の駐車場があることを思い出しました。
ジャリ、砂地、芝のような草地といった、マウンテンバイクで走るのに都合の良い個所がありました。
しかもけっこう広い。
しばらくオフロードの走行を楽しむと、ちょうど夕日が沈む時間になりました。






いつも西の水平線のあたりには雲があって、太陽が沈む瞬間を見られることは稀なのですが、
この日はぽっかりと雲が切れていました。
地球は回っているんだ、と実感するタイミングでした。
また明日、お会いしましょう。(最近暑過ぎるのでお手柔らかにね・・・ ^_^;
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
夏休みに入った直後のことですが、
小学校の中学年の女の子の初めてのメガネの相談を受けました。
ご本人に授業中に黒板が見えにくい、という自覚があり、
自宅近くの眼科開業医に行くと、
「今のところ掛けなくて良い」と言われたそうです。
ご本人が見えにくいと言っているのに、
他人が掛けなくて良い、というのもどうかと思うのですが、
それで当店に相談に来られたわけです。
一応確認してみると
R=Sph-0.75D
L=Sph-2.00Dくらいの近視でやや不同視気味でした。
それはともかく、カバーアンカバーテスト、オルタネイトカバーテストで
間歇性外斜視の動きが見えました。
プリズムカバーテストで量を見ると、18△B.inで中和を得ました。
この状態を放っておいて良いはずが無いので、
別の、視能訓練士の在籍する眼科で診て貰うようにお話しして、
今日、その受診の結果をご報告に来て下さりましたが、
急いで手術などの必要もないので
これからじっくりと検査をして治療方針を決めましょう、
ということになったようです。
放っておくと、恒常性の外斜視に移行するリスクもあるので、
放置されずに済んで一安心といったところです。
メガネ屋で指摘されたことを眼科に伝えたところびっくりされたというお話を伺いましたが、
いやいや、メガネ屋の眼はそんなに節穴じゃないです。 ^_^;
少なくとも認定眼鏡士だったらそのくらいは気付くはずです。
いや、気付くと思います。
うーん、気付いて欲しいです。^_^;
少なくとも、この間歇性外斜視を見逃した最初の眼科の対応の方が、
私としては、よほどびっくりします。 (-_-;)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
自動車運転免許の制度改正から、
急激に深視力用メガネのご相談が増えております。
深視力と言うのは、両眼視機能という両眼のチームワークの中で、
もっとも高次元となる精密な立体視のことになります。
両眼の黄斑部中心窩のパーナム融像エリアにおいて
視差のある映像が投影された場合に立体視に変換されます。
その状態になるように正しく眼鏡矯正することで、
また必要ならばビジョントレーニングやパーナム融像エリア左右均衡を図ることで、
多くの場合、深視力検査のボーダーラインまで引き上げることが出来るのですが、
中には、残念ながら、両眼視機能が不完全なために、正攻法的な処置がとれない場合もあります。
今朝一番にご予約を賜ったお客様も、
間歇性内斜視のために、遠見時の両眼視が極めて不良でした。
バゴリーニSGテストでは、眼前から1メートルくらいまでは中心窩融像もあり両眼視可能でしたが、
1mを超えたあたりから、右目に抑制が掛かります。
左右共にSph-3.0D Cyl-1.00Dほどの近視性倒乱視でしたが、
21△基底外方、左に3△基底下方のプリズム矯正をして、
やっと5m検査表にて左右単一視が可能となりましたが、
立体視と言うには程遠い状態でした。
大人の、強度の内斜視の場合、
脳や血管の異常などの可能性もありますので、
斜視手術の適応なども含めて、眼科で相談されるようにお話しいたしました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
昨日は、金沢の夏の夜空を彩る北國花火大会のはずでした。
仕事を終えて帰宅しまして、
マンションのベランダにテーブルを出して、
カセットコンロを用意して、
バーベキューをしながら花火を楽しむつもりでいたのですが、
夜の7時半、空が暗くなってきても花火が始まりません。
8時開始かと思い、まだ暑い中ベランダで待っていると、
8時を1分過ぎてもはじまりません。
まさか8時半なんてことはないだろう、と思ってスマートフォンで検索したら
台風のため29日に順延となっていました。(-_-;)
雨も降ってないし、ほどよい風がある絶好の花火日和にしか思えなかったので
順延は余りにも意外でした。
むしろ、昨年は、風が無さ過ぎて煙が流れていかず、
立ち込めた煙の中で、良く花火が見えなかったので、
ちょうど良い風が吹いていると期待していたのですが・・・
今夜に期待ですが、
二日続けてバーベキューもどうかと思うので、
今日は、ササッと食事を済ませて、ベランダでビールを片手に花火を眺めようと思います。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
少しでも涼しい時間に墓参りをしようと早起きしましたが、
すでに8時過ぎには、日当たりの良い墓地は灼熱化していました。
掃除をして、お供えなどを整えて、読経が終わるころには全身汗まみれでしたが、
これで一区切り付きました。
役所で戸籍謄本やら印鑑証明を取得して、その他所用を済ませて
何とか少し時間を捻出できました。
余り遠くには行けないので、自転車で手頃な卯辰山を目指します。
九十九折れの卯辰山公園線を直線的に結ぶ遊歩道をMTBでトレイルできるかと思いましたら
斜面が急過ぎて、ほとんど階段ばかりで、自転車は通れませんでした。
山頂近くの望湖台のあたりで未舗装路を選んで走ります。

望湖台からの遠景
木々が伸びて、また湖(河北潟)の干拓事業が進んで、ほとんど見えません。
MTBでトレイルできる道を探しましたが、
舗装路以外は、階段ばかりで、気が付くと鳴和台のほうに降りてしまいました。
さすがに暑く、身の危険を感じましたので早々と退散です。
これだけ暑いと、楽しいはずの自転車も苦行になります。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
プロフィール欄の下、FLASH PLAYERがインストールされていると表示されるグラフは、
e*metersというサイクルコンピュータに積算された自転車の走行距離です。
とうとう左端に1本のグラフが残るだけになりました。
先月25日に、鶴来から道の駅・瀬名まで往復したのを最後に
丸ひと月、自転車に乗れておりません。
危機的な暑さもそうですが、
今月初めから体調が優れず、食事が摂れなかったために、
いや、食事が摂れなかったために体調が優れなかったのかもしれませんが、
2週間ほどで4kgほど体重が減ってしまいました。
フィットネスクラブも3週間ほど休みました。
もともと、BMIに基づいた標準体重に満たない体重ですので、
4kg減はかなりキツイです。
6月中旬ころは、おそらく人生で最も筋肉が付いていただろうと思われるのですが、
いつの間にか、二の腕がダルンダルンになり、
胸板も消えて、肋骨が浮き出てきてしまいました。
先週末から食事は摂れるようになってきたので
徐々に力も入るようになってきましたし、
フィットネスクラブ通いも再開しましたので、
これからまた少しずつ、体を戻していこうと思います。
突然、e*metersのサイトが閉鎖されるとのアナウンスがありました。
今年いっぱいでサービスの提供が無くなり、
右のグラフも終わりになります。
私の9年間の自転車の記録も失われてしまう事になります。
悲しいですが、企業の論理には逆らえません。

間もなくガラクタとなるサイクルメーター
タイヤの周長ごとに使い分けする必要があるので4台あります。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
オートバイに乗るかたのためのメガネが出来ました。

私も若い頃、オートバイに乗っていたので、
フルフェイスのヘルメットとでメガネを掛ける場合に
不都合が起こることがあるのはわかっていました。
なるべく横顔に沿うテンプル形状、
テンプルの先がヘルメットの内装と干渉しないように
テンプル形状を微調整する必要がありますが、
ヘルメットを脱いだ際に、ズリ落ちてくるようではいけませんので調整はシビアです。
その点、このバイカーMEGANE(ネーミングはもうちょっと何とかならないのか?)は
そのあたりを考慮した構造になっており、
前傾姿勢の乗車姿勢に合わせ、傾斜角もやや少なめになっています。
レンズの大きさを小さくすれば、
剣道のお面にも入るかもしれません。
尚、
ご使用のヘルメット、お面をご持参の上でご来店ください。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
割とデジタル系の新しいものが好きだったほうですが、
さすがに歳とともにその辺の好奇心や理解力とかが衰えてきました。
個人的には自転車友達とのコミュニティー、
また、店のFACEBOOKページを持つことで情報発信が容易になるなど、
利点も多いので導入を目指して勉強中です。

実は、1冊はだいぶ昔に買ったままで読んでいませんでした。^_^;
個人アカウントの実名登録、というのがちょっと導入をためらわれた部分なんですが、
これからそのあたりのことを勉強して
近い将来FACEBOOKデビューを果たしたいと思います。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
この仕事を初めて早30余年になりますが、
初めて母親のメガネを作りました。
(まだレンズを発注した段階ですが)
最後の親孝行(?)になるかもしれないので(笑)好きなフレーム選べ、と言いましたら
年甲斐もなくちょっと派手目のフレームを選びました。
福井の工房で作られているstomy weatherというハウスブランド品で、
立体的な造形とカラーリングが個性的な逸品です。


東京の展示会でたまたま見付けて取引を開始したメーカーのもので
(→
こちら)
当初は、20~30代あるいは40代の女性用と考えていましたが、
むしろ70代以降の女性に選ばれることの多い結果となりました。
業務連絡:
社長!
stomy weatherの在庫が減ってきましたので
そろそろセールスに来てください
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
SSL(Secure Sockets Layer)とは、
インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みです。
個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、
サーバ~PC間での通信を安全に行なうことができます。
当店のサイトでは、お客様の個人情報やクレジットカード情報は扱ってはおりませんが、
より安心して、安全にHPを閲覧していただけるようにSSLに対応しました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)