fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

新商品

過日、東京の展示会で注文してきた商品が到着し始めました。
新しい商品が届くとワクワクしますが、(メガネ枠だけに)
支払いのことを考えると、頭がイテテテテ・・・・ (>_<)


一部をご紹介いたします。

161013_1.jpg
161013_2.jpg
161013_3.jpg

特に新しいブランドでは無いですが、
「Ti-feel」というチタンの「抜き枠」と呼ばれるものです。

松たか子さんが、「CHAO」というモデルをドラマで使用したことがきっかけで
爆発的大ヒットをしました。
その後、調子に乗って次々と色んなモデルを発売しましたが当たらず、
製造元が倒産という憂き目に会いこの世より消えました。
一時、倒産に伴う処分売りで乱売されていましたがそれも落ち着き、
新しい販売元が商標を利用してリバイバルとなりました。

前作よりカラーが変わり、よりPOPに、質感も上がっています。



続いて、109ブランドの「CECIL McBEE」のコレクション。

残念ながら、といいますか、中国で生産されたものです。、
国産に拘り過ぎると、若い方向けの商品が手薄になってしまいますので、
日本のメーカーが製造管理しているものに限り、
東アジア製の商品も販売している次第です。

161013_4.jpg
161013_5.jpg
161013_6.jpg

デザインはシンプルですが、
テンプルの裏側とか、ワンポイントがセシル・マクビーらしい
拘りのあるデザインとなっています。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

オジー・オズボーン風のサングラス

161012_1.jpg
丸メガネ研究会オリジナルフレーム「クラシコ・リベルト」に
バイオレットの色付きレンズを入れました。
度数の無いサングラスです。

出来あがった瞬間、オジー・オズボーンを思い浮かべました。(笑

OzzyChangingHands02-20-2010[1]

wikiより


この、オジー・オズボーンというロック歌手、
破天荒なエピソードの持ち主として知られています。
ご興味のある方はどうぞ。

→  wiki

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

東京ウォーターフロント地区ウォーキング

外泊すると、いつも、枕の高さやベッドの固さ、物音などで眠れないことが多いのですが、
案の定、この日もなかなか眠れず、何度かウトウトした程度で朝を迎えました。

朝食後、展示会場の東京ビッグサイトへと向かいます。
地図を見ると、一昨年、娘の大学の卒業式の行われた有明コロシアムの近くです。
あの時は、上野から山手線で大崎、臨海線で国際展示場駅へ行ったのですが、
せっかくなので、今話題の豊洲市場の見学がてら、豊洲回りで行くことにしました。
山手線で有楽町へ、そして東京メトロ有楽町線で豊洲へ向かいました。
(後で路線図を見たら、銀座線・末広町から銀座一丁目で有楽町線に乗り換えた方が簡単でした。)

豊洲からは「ゆりかもめ」の高架下の道路を歩きます。

161007_1.jpg

豊洲公園より対岸を望む

161007_2.jpg

噂の豊洲市場(青果棟)

有明テニスの森からは「ゆりかもめ」に乗車しました。

161007_3.jpg

こちらが水産仲卸売場棟か?

161007_4.jpg

着きました。東京ビッグサイト。


帰りは「ゆりかもめ」に乗り、豊洲駅より東京メトロ有楽町線に乗り有楽町へ。
そこから東京駅八重洲口までは、あたりを散策しながら歩きました。

5時半より、同業者と勉強会です。 ^_^;
この模様は → オプティック・大和堂さんのブログ


2時間半飲み放題というプラン、散々飲み倒した後、
(とは言っても、アルコール分が薄くて全然酔わないのですが・・・)
名残を惜しみながら20時に散会です。


東京駅のホームは、車両の品評会さながら、いろんな新幹線が並んでいました。

161007_5.jpg
161007_6.jpg

北陸新幹線を撮り忘れた・・・ ^_^;



北陸地方は折からの台風の接近で、
高速バス、在来線は運休していたようですが、
新幹線だけは、多少の遅れはありましたが、何とか金沢に辿り着きまして、
二日間の出張と、出張宴会夜の部を無事に終えました。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

山手線横断ウォーキング

10月4日、朝7時の新幹線で金沢を出ました。
大宮で埼京線に乗り換え、渋谷駅に付いたのは10時前、
あっちにウロウロ、こっちにウロウロと商品を買い漁って、
3時頃に会場を離れました。


台風の接近で天気が危ぶまれましたので自転車は持参せず、
ウォーキングがてら東京見物です。

161006_2.jpg

まずは、渋谷からもほど近い明治神宮。
平日だというのに大勢の参拝客、外国人の姿も多いようです。

161006_3.jpg

セム一神教の国の方々からすると、
八百万の神を信奉する日本の宗教観はどう感じられるのでしょうか?

161006_4.jpg

東宮御所の南を走る青山通りを抜けて、最高裁判所。
敷地内は一般人は立ち入り出来ないんですね。・・・
中に入るには・・・やっぱりアレか・・・
まぁ、用事が無いに越したことはないですけどね。 ^_^;

161006_5.jpg

続いて、国会議事堂。
ここも厳重な警備がされています。

161006_6.jpg

その道向かいにある、二.二六事件の亡霊が出るという噂の首相官・公邸。
こちらも厳重に警備されています。

建物の正面がすべて東を向いていて、
日の傾いた時間帯でしたので、すべて逆光になってしまいました。


161006_7.jpg

そして、大老井伊直弼が暗殺されたという桜田門から皇居外苑へ。

161006_8.jpg

二重橋

161006_9.jpg

楠木正成公の銅像


季節外れの高い気温で少々疲れましたが、9kmほど歩きましたでしょうか。
東京駅から本日の宿のある御徒町までは山手線に乗り、
ホテルで汗を流した頃には日も落ち、夜の上野の街に出掛けました。 ^_^;

161006_10.jpg

以下、省略・・・・・

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

メガネ展示会 iOFT2016 と SITE

10月3日(月)~5日(水)の3日間、
国内最大のメガネ展示会が国際展示場で開催されました。
合わせる形で、それに次ぐ規模の展示会が、
渋谷ヒカリエホールで開催されましたので、
両展示会に行ってきました。

カメラの撮影画像を見たら、会場の画はありませんでした。 ^_^; 
唯一あった画像が、

161006_1.jpg

(初日に提供されたランチ)

主に、若い女性用のメタルフレームと小ぶりなサイズのセルフレーム、
お子様向けの「Made in Japan」のフレームが主なターゲットでしたが、
遥々出かけた甲斐があって、まあまあ希望に沿った商品が見つかって収穫がありました。
ただ、たくさん仕入れ過ぎたので、来月から、その支払いに苦慮することになりますが・・・ (-_-;)

各地の懇意にしていただいているメガネ店の経営者の方々ともお話しが出来て
有意義な出張となりました。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

剣道用メガネ「天武」

当店では、剣道用のメガネとして、
普段使いにもできるファッショナブルなフチ無しメガネ「MiNiMA-ZERO」

http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-465.html

をおすすめしておりますが、
こちらは、剣道用メガネ「天武」といいます。

161001_1.jpg


長らくメーカーが品切れを起こしていたのですが
最近やっと入荷しました。



販売元によると、この天武は、
消防士のかた、工事現場などでヘルメットを被る作業員のかたなど、
メガネがズレたら困る職業のかたにも良く売れているとか・・


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

前のページ