fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

左右差が大きい累進レンズ

こういう度数のメガネを調製しました。

R=Sph-0.50D ADD2.00D
L=Sph-8.00D Cyl-0.50D Ax170 ADD2.00D


左右の度数差がかなり強い不同視に見えますが、
厳密には不同視と言えるかどうかは微妙です。


恒常性の交代性外斜視のために、両眼で同時視することが全くないので
大きな左右差があるとはいえ、不同視とは言いにくい状態です。

こういう時に、
右目には遠く用の度数、左目を手元にピントが合うように弱い度数を入れて
モノビジョンにするという手法も考えられますが。
このお客様の場合、固視眼の優位性が左右であまり差がなく、
固視眼も意図的にも変えられるということもあり、
両眼とも遠近両用にしました。

モノビジョンにした場合に、
もし車の運転中に、遠くがボヤける左目が固視眼になってしまっては危険ですので。


累進レンズのアイポイントの高さは常に重要ですが、
このお客様の場合はさらに注意しないといけません。
固視眼が切り替わったときに像のジャンプが起こらないように、
しっかりとズレないようにフィッティングして、
アイポイントを合わせました。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

国産セルフレームが入荷です

今では貴重となってしまった国産のアセテートフレームが入荷しました。

150929_1.jpg
150929_2.jpg
150929_3.jpg
150929_4.jpg
150929_5.jpg

奇をてらったデザインでは無く、
伝統のデザインを踏襲したオーソドックスなモデルとなっています。
価格も1万円台半ばと、お求めやすい価格に設定しました。


現在、市場に流通しているプラスチックフレームのほとんどは、
東アジアの国から輸入される粗悪なアセテートか、
軽くて柔軟性があるものの修理・調整に難が有りがちな弾性樹脂製のものです。

当店では、安心の「Made in Japan」製品を応援しています。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

カタログの更新

丸メガネカタログ
ウスカルフレームカタログを更新しました。

諸般の事情で更新が遅れがちです。
大きいメガネ研究会のオリジナルフレームも含めて、
新製品は必ず全サイズ、いくつかの色は入荷しています。

ホームページのカタログや、各研究会公式サイトの「品揃え店リスト」に記載がなくとも
店頭在庫はありますし、欠品しているサイズや色はお取り寄せも可能ですので
お問い合わせください。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

美術展

小中高と、同じ学校に通った知人も出品しているということで、
母校の有志による美術展に行ってきました。

150927_1.jpg

上は90歳代、下は在校生まで幅広い世代、
絵画、書、写真、友禅染、工芸作品まで一堂に会し、
なかなか迫力のある美術展になっていました。

私自身は美術・芸術には嗜みはありませんが、
こういった作品を眺めるのは好きです。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

せっかち

自分では自分のことを「せっかち」だとは全く思っていなくて
むしろ気が長く「のんびり」しているほうだと思っていたのですが、
ある人から「せっかち」という認定を頂きました。


「思い立ったら即行動」
という感じではなくて、
「思い立ったら即、段取りとって行動」
という感じでしょうか。

段取りを取ると言う行為が一旦入ってきますので、
「せっかち」というのとはちょっと違うと私自身は思っているのですけれどね。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

The Alan Parsons Project

当店の奥の方に、秘蔵のレコードコレクションがあります。
ディスプレイテーブルの上には、
私の好きなレコードが、適当にローテーションされます。

150924_1.jpg

現在は、
上段は、Beethovenの交響曲第三番、The Eaglesの「Hotel California」
下段は、Kenny G.の楽譜、The Alan Parsons Projectの「Eye in the sky」
がディスプレイされています。

目ざといお客様が、The Alan Parsons Projectのジャケットに気付かれて
ひとしきり盛り上がりました。

アラン・パーソンズ・プロジェクトとは、
エンジニア、プロデューサーとしても著名なミュージシャン、アラン・パーソンズと、
ヴォーカル担当のエリック・ウルフソンが立ち上げたグループで、
二人以外は固定メンバーが無く、セッションミュージシャンを集めて活動していました。

コンセプトアルバムが中心で、
プログレッシブロックのエッセンスを盛り込んだポップな作風で
非常にメロディアスな美しい曲が多いです。

音楽好きが集まる場所や、ネット上のコミュニティでしたら珍しくもないのでしょうが、
アラン・パーソンズ・プロジェクトがお好きな方と、リアルにお会いしたのははじめてです。



The Alan Parsons Project 「Eye in the sky」

イントロ部分は「Sirius」という曲で、
NBAのシカゴブルズの選手入場の際に使われておりますので、
耳にされた方もいらっしゃると思います。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

迷惑メール

ケータイのメールアドレスにこんなメールが来ました。

150923_1.jpg

迷惑メールフィルターを掛けてあるので、
ほとんど迷惑メールが来ることは無くなったのですが、
なぜか、こんなあからさまな迷惑メールがすり抜けてきたようです。

アドレスにアクセスするとどういう仕組みになっているのかは知りませんが、
まあ、こんなメールに引っ掛かる人も居ないと思いたいです。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

I Was Born To Love You

普段、自転車に乗っている時には、いろんな鼻歌を口ずさみます。

大体が、ペダルの回転数に合うようなテンポの曲になるのですが、
今朝の通勤では、なぜかこの曲を口ずさんでいました。



QUEEN、正確にはフレディー・マーキュリーのソロ曲ですが、
フレディーの声だけを取り出して、他のQUEENのメンバーが楽器を演奏している映像です。
カップヌードルのCMとかドラマのテーマ曲にもなっていましたので、
耳にされたかたも多いと思います。

『君を愛するため僕は 生まれた』

フレディーらしいストレートな歌詞ですが、
くーっ、言ってみたいね、こんなセリフ。(^-^)

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

ふち無しメガネのレンズ交換

使用中のメガネのレンズ交換をする場合、
特にフチ無しメガネの場合は加工時間が長くなります。

レンズ在庫があれば時間に余裕を頂いて加工し、
特注であれば、レンズが届いてからフレームを預かり、
加工の間、少々お時間を頂くことになります。
1時間から2時間頂けると助かります。

フチ無しフレームの穴の位置はそれぞれ違います。
同じ品番にも個体差があるので、フレームなしで事前に穴を空けることはできません。

150920_1.jpg

シルエットのフレームの場合、穴位置がわかっていますし、個体差もないので
事前に穴空けしておくことが可能です。
フレームを預かって、パッキンごと交換してお渡しできます。
10分もあれば充分です。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

プリズム分離

ときどき、同業者かと思われる検索ワードがあります。

keyword_48.jpg

両眼開放 プリズム分離

以前、「調節バランステスト プリズム分離」と言うキーワードも目にしたことがあります。

プリズム分離とは、その名の通り、
プリズムを入れることで両眼の融像を破り、左右眼の像を分離するものです。
水平では6△のベースダウン、垂直では10△のベースインを負荷するのが普通です。


両眼開放とは、両眼開放屈折検査のことだと理解しますが、
両眼開放屈折検査は、両眼融像下で行うものですから、
プリズムで融像を分離してしまっては成り立ちません。


調節バランステストは、軽雲霧を加えて、左右眼の見え方の同時比較をするものです。

150918_1.jpg

上下斜位の検査に用いる横一列文字視標を用い、
プリズムで上下に分離すれば一応左右眼の同時比較は出来そうです。
ただし、片眼に6△も負荷すると、その影響で見え方が劣化します。
半分づつ3△をそれぞれベースアップ、ベースダウンに入れれば少しは公正にはなりますが、
プリズムで無理に分離した状態では、眼は単一視に持ち込もうとしますので、
調節の介入は避けられないでしょう。よって正確性に欠けます。
そして、これも両眼融像下でやることが望ましいです。

従いまして、両眼開放屈折検査も調節バランステストも、
プリズム分離では行えないということになります。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

不思議な関係

私は1970年代から80年代前半のイギリスやアメリカのロックが好きです。
なかでも、一番のお気に入りは「Thin Lizzy」です。
たぶん、メロディーの美しさがその理由なのだと思います。
またロック歌手であり、詩人でもあるフィル・リノット(ライノット)の歌詞も、難解ですが面白いです。

Thin Lizzyの出世作とも言えるアルバム「JAILBREAK」のタイトルと同名の曲が最初の曲です。


(Thin Lizzy黄金期の代表曲4曲の貴重なLIVE映像です)

小気味良いロックンロールのリズムと、
フィルの、ラップにも似た独特の歌いまわしが調和した秀作です。
この曲の歌詞の中に
Hey you,good looking female,come on!
と言う部分があります。(3:18頃)曲の内容からして、
「そこのキレイなオネーチャン、こっち来なよ」
という程度のノリでしょうか。

英語圏のロックミュージックは結構聴きますが、
女性のことは、普通、Lady、WomenあるいはGirlと呼ぶことが多いです。
同じアルバム内の「Cowboy song」にも同じくfemaleが出てきます。
敢えてfemaleを使うのは、詩人フィルのダンディズムなのかなぁ、
と勝手に想像しています。


これは前置きなのですが、
なぜこんな前振りをしたのかというと、不思議な人間関係のためです。


フィットネスクラブで、とあるご婦人と親しくなりました。
(私が一方的に好意を寄せているだけかもしれませんが ^^;)
口元のホクロが印象的な綺麗なかたですが、未だにお名前すら存じません

150826_2.jpg

音楽とインストラクターの指示に合わせてエアロバイクに乗るというレッスンがあり、
毎週ほぼ皆勤で参加し手慣れた私は、さっさと自分のバイクをセットして、
レッスンが始まるまでの間、スカッシュに興じていました。

時間ギリギリにスタジオに戻ると、そのご婦人がたまたま隣にいらっしゃいました。
フィットネスクラブという狭い空間ですから、
それまでも時々はお見かけして「綺麗な人がいるなあ」との認識はあったのですが、
特に接点があるわけでもなく、お話しする機会もありませんでした。

このレッスンでは初めてお見かけしたので、
初参加されるのかと思って、緊張しながら勇気を出して声を掛けてみました。
ちょっとしたアドバイスです。
サドルの高さが合っていない事、
そして、真面目にやると相当にハードなトレーニングなため、
懲りて二度と来ないかたも多いレッスンなので、
様子を見ながら少しセーブしながらやったほうが良い、
などということをお伝えしました。


それ以来、他のレッスンや、ゴルフレンジなどでもご一緒する事があり、
その都度、二言三言お話ししているうちに、いつの間にかいろいろお話しするようになり、
お名前も存じ上げていないご婦人に対して、
家内のこととか、娘のこととか、32年前に・・(省略)・・た事とか、
不思議と、気楽になんでも話してしまっている事に気付きました。 ^_^;

お名前を存じていないので、いつの間にか、
私の心の中ではそのかたの呼称は「Good looking femaleさん」となっています。(笑

他にも、ハードなレッスンでいつもご一緒して談笑する単身赴任中の背の高い男性は「Tall(トール)さん」
と呼んでいたりします。(もちろん心の中の呼称ですw)

お名前は存じてなくても、顔を合わせれば挨拶し合うかたもたくさん出来ましたし、
そういえば、狭いスカッシュコートでボールを打ち合うかたの中にも
お名前をまだ存じ上げないかたもいらっしゃいます。
スカッシュなんて、互いの信頼関係がないと成り立たないスポーツなんですけどね。


自発的に名乗ってくださらない限りは、こちらから伺うつもりもないので、
「Good looking femaleさん」をはじめ、「Tallさん」などなど、
この不思議な人間関係はこれからも続いていくのでしょう。


長い割には、実の無い話でした。 ^^;

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

難読地名

お客様の度数やフレーム、レンズ情報は、
インターネットから遮断した安全な環境で顧客管理コンピューターで保管しています。

毎日、当日のぶんをやれば良いのですが、
ついつい、こうした作業は延び延びになり、溜まってしまいます。^_^;

今日は、富山県のお客様のデータを入力しています。
入力前に、住所から郵便番号を調べるのですが・・・・


日本郵政のHPでは各市町村ごとに50音順に掲載されています

富山市綾田町

「トヤマシ アヤタマチ」? 
ちょっと捻って「リョウダマチ」?
うーん、「トヤマシ アイデンチョウ」が正解でした。
読めません・・・

射水市戸破

「イミズシ トバ」?
もしかして「イミズシ トナミ」?
見当たりません。
なんと「イミズシ ヒバリ」でした。
これ絶対無理。orz



こんなことしてると結構時間が掛かります。
こまめにやっておくべきでした。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

次のページ