fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

ところてん

1食19.2kcalという表示に惹かれて買ってみました。

150817_1.jpg

もともと酢の酸っぱい味が苦手なので、案の定イマイチでした。(-_-;)
これを美味しくヘルシーに頂ければ強い味方になるのですが、
何か良い食べ方はないものでしょうか?

とりあえず、納豆と温泉たまごあたりをぶっかけて食してみたいと思います。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

盆休暇2日め

お盆休み2日目は自転車です。

貧血でしばらく遠ざかっていましたが、
ゆっくりロングディスタンスで回復走にしました。

150816_2.jpg


本日のルート


朝7時過ぎにスタート。
金沢のサイクリストには定番コースのキゴ山を目指します。
そのまま富山県との県境の夕霧峠を目指すルートはありますが、
貧血で倒れてもだめなので、一旦下山。
忘れ物を取りに店に戻り、今度は白山麓を目指します。

目的は

150816_3.jpg

奥に見えるものはもちろんノンアルコールです。(^-^)
お盆でどこも人が溢れていました。
時間が少し早く、一人だったので何とか目的の蕎麦にありつけましたが、
そういえば、去年のお盆は何処に行っても行列で、
麓に下りてからカツ丼を食べたんでした・・・


記録を見ると、100km超のロングは5月末以来でした。
ゴルフはゴルフで楽しいですが、自転車もやっぱり楽しいです。(苦しいけど)


自転車のウエアのまま、フィットネスクラブに行き、風呂に直行しました。
そのまま帰るのも何なので、スクワットと腹筋運動、
そしてランニングマシンとクロストレーナーで各20分ほど汗を流しました。
さすがにエアロバイクに乗る気はしませんでしたけれど、
手首をテーピングしてスカッシュもしました。

二日間の盆休暇はこれでおしまい。
休みなのに体は休ませず、動かしてばかりいました。^_^;

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

高校の同級生とゴルフに行きました

盆休みの14日、高校の同級生とゴルフに行きました。
彼とは、同じクラスになったことは無く、選択授業か何かで同じになった程度だったと思います。
物静かで真面目な印象が残っています。

どういう接点があったのか、なぜか、タクミと仲が良くなっていて、
ゴルフや飲みにいく間柄になっていました。
世間は広いようで狭いです。
タクミが仲介してくれて、30余年ぶりの再会です。


場所は、富山県の小杉カントリークラブ、
タクミが奥さんの実家に帰省するということで、
富山市内からほど近いコースにしました。

午後からの遅いスタートでしたので、午前中は墓参りに行きました。
先月の25日が命日でしたので、その時に念入りに掃除はしておりましたので、
ほとんど汚れてはいませんでしたが、
軽く掃除をして、花とお菓子を供え、お経をあげようとしたら、
タクミからメールがありました。

「最悪ラウンドできんかも?今、西病院に居る」

昨夜、飲みに行くという話を聞いていたので、

「また痛風? ツーサムでもOKやから無理せんでええよ」

と返信しました。

タクミという奴は、痛風持ちのくせに、大酒飲みで、
ビールや内臓肉など、プリン体の多いものが好き
だと言うどうしようもない男です。(笑


「いや、ラウンドできんでも行くよ」

と返事があり、
病院からの帰りに迎えに行くと、右腕に白い包帯を巻いていました。
痛風では無く、右手の打撲だそうです。
前日の墓掃除の時に、サンダルがすべって墓石に手をぶつけたとか・・・

ご先祖様に怒られとるんちゃうか?
などと忌憚のない冗談を言える間柄なので、
ひととおり小馬鹿にした後、高校の同級生の彼(以下、U君)と合流です。


湿布と鎮痛剤、消炎剤のおかげか、タクミも少々痛みはあっても
ラウンドには支障のない程度に治まっていたので、
同い年の3人で屈託のない話をしながら楽しくラウンド出来ました。

150816_1.jpg

前半、ショートパットが引っ掛かって3パット連発のトータル47、
後半、2番ホールで隣のホールとの間の林から抜け出せずに11も叩きましたが、
バーディー2つもぎ取って何とか46で収め、
グロス93は、復帰後のベストスコアになりました。
以前のゴルフに戻るにはまだまだですが、
ちょっとずつ勘は取り戻せつつあるような気がします。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

脚の筋肉

手首痛と、右手のバネ指を感じてから2週間経ちました。

少しは良くなっているのですが、
フィットネスクラブに行っても、腕や大胸筋、背筋などを鍛えるジムマシンは
手首に負担が掛かるので全く使えず、
エアロバイク、ランニングマシン、クロストレーナー、スクワットなどの
有酸素&下半身のトレーニングばかりしていました。

脚の筋肉がもの凄くなってきた反面、せっかく付いてきた腕や大胸筋がしぼんできました。(T_T)

移動手段に自転車を使うことが多いので、チェーンの油汚れを防ぐために、
ひざ下が細めのスキニーパンツを履くことが多いのですが、
今のウエストに合わせて買った細めのスキニーパンツが、
ふくらはぎが少しキツイ感じになってきました。

自転車に乗る分にはこれでもいいのですが、
ゴルフをするには、背筋と腕の筋肉が欲しいので痛し痒しです。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

深視力

深視力で悩むかたからの相談を受ける機会が多いのですが、
お話を伺うと、興味深いことが聞き取れたりします。


中型や二種免許の取得を目指すかたは、
ほとんどの場合は仕事のためであり、同じ職場には既に取得されているかたが多く居たりします。

そういう、既に免許を取得されたかたが、休憩の時間や、酒の席などで、
けっこういい加減なアドバイスを送ったりして、
深視力検査に対して、変な先入観みたいなものを持ってしまい、
それが原因で苦しんでしまったりしていることも多いです。

例を挙げると、

・頭の中で、1,2,3とタイミングを計って押せ!

棒の動く速度がわかっていて、
尚且つ、最も手前と最も奥のポジションがわかるならば、その方法も可能でしょうが、
そもそも手前と奥がわかるなら、揃ったポジションもわかるはずです。
前の被検者が終了したランダムな位置からスタートする上に、
動く速度は可変式ですので、この方法は通用しません

・三本揃ったときに、真中の棒がピョンと跳ね上がる

たまたま壊れた機械に当たったのかもしれませんが、根本的にあり得ません。

・上の方から覗いたら、機械部分が見えるから揃ったのがわかる

古い機械を間近で見れば可能でしょうが、現在は不可です。


その他、間違いではないのですが、
・棒の太さが変わる
・棒の黒さが変わる

といったアドバイスは良くあります。

ただ、立体感、遠近感というのは、まさしく「感」なので、
その感じ方は人それぞれです。
何か一つのことに拘るよりも、「感」を信じて、変な先入観は持たず、
漫然と見て頂く方が良い結果を生むような気がします。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

気配り

先週の金曜日、手首を痛めて以来休んでいたヨガのレッスンに出ました。
ヨガには、犬のポーズやチャタランガなど上体を手で支えるポーズが結構あり、
手首に負担が掛かるのを避けて、2週ばかり休んでおりましたが、
少し良くなってきたこともあり、手首をガチガチにテーピングして出てみました。



インストラクターのおねいさんが気を配ってくださって、
手首をほとんど使わないポーズばかりを選んで頂いた上に、
さりげなく、以前相談した「O脚」改善のポーズまで組み込んで頂きました。
ありがとうございます

実は、自分の体に関していろいろとコンプレックスはありますが、
その最たるものは、この母親譲りの「O脚」です。(-_-;)
まあ、敬愛するサッカー選手、ピエール・リトバルスキーもかなりのO脚だからいいんですけどね。

甘えついでに、
最近めっきり抜け毛が増えてきた気がしますので
抜け毛に利くヨガのポーズというものがあれば、紹介していただければ幸いです。^_^;
結構需要はあると思うんですけどね。



ともあれ、「気配り」というのは、やはり大切ですね。

以前だったら、そういう気配りの類は家内に丸ごと押し付けて任せて、
私は技術的なことや商売的なことに専念できたのですが、
独りで営業することになってからは、そのあたりも考えなくてはならなくなりました。
多少至らない点もございましょうが、徐々に改善してまいりますので、
長い目で見てやってください。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

洗濯

県外の大学に通っている息子が、慌ただしく帰ってきました。
県民体育大会の穴水町代表として参加するとのこと。
もう穴水町の住人じゃないのですが、町内の中学校を卒業していれば参加資格はあるようです。
18時頃になって、「20時頃金沢に着く」などと連絡してくるものだから
こちらも予定が大幅に狂います。

一緒に夕食を摂って、帰宅しました。

部活を終え、そのまま電車に乗って帰って来たので、
汗だくのテニスウエアが2セットほどありました。
汗臭いテニスウエアを洗濯していたら、
穴水町で一緒に暮らしていたころのことなど、いろいろ思い出しました。


もう明日の朝には、大学の部活の合宿に行き、
週末にまた帰ってきて、能登のローカル大会に出て、すぐにまた大学に戻るようです。

三年生ですので、今夏の近畿地区の大学体育大会と秋季リーグをもって
競技者として引退となります。
それが終わったらしっかり勉強して、
留年、就職浪人をしないことを切にお願いしたいです。^_^;

そうしたら、私の子育ても完全に終わります。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

ドメニアの威力

強度近視のレンズを薄くするウスカル会の豊富なラインナップでも、
もっとも効率的にレンズを薄くできるのがドメニアです。

http://usukal.biz/domenia.html

150807_1.jpg

お客様より、レンズを活用してウスカルフレームに交換する依頼を頂きました。
左右共にSph-13.50Dというガラスレンズ(おそらく屈折率1.90)が入っていました。
フレームサイズは45□20、ウスカル会の加盟店では無い店にしてはしっかり出来ていて、
よくこんなサイズの在庫があったものだと感心します。

150807_2.jpg

最大厚は5.8mmほどでしょうか。
大きな面取りが施されていて、面取りした面は鏡面加工されています。

150807_3.jpg

削り直してドメニアに入れました。
残念ながらウズを無くすことは物理的に不可能ですが、
コバを鏡面加工していなので、ピカピカテカテカは光りません。

150807_4.jpg

最大厚は3.4mmほどでしょうか。


ドメニアは一見、個性的で奇抜なデザインに見えますが、
実際に顔に掛けると決して奇抜には見えません。
特に小顔のかたには不思議とマッチします。

このお客様も、最初はいぶかしげな表情で手に取られていたのですが、
当店の一番人気・MEDAと比較して、こちらを選ばれました。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

ブービーメイカー

過去に数度、拙ブログに登場している私の友人「タクミ」に誘われて
ゴルフの月例競技に出てきました。
たぶん、月例は17~8年ぶりになります。
もう、ハンディーキャップ通りのゴルフは出来ませんので、
参加するだけ」です。


手首の痛みが引かず、キャンセル期限ギリギリまで様子見していたのですが、
自分の休みと月例の日程が重なるなんて滅多にないことですし、
こんな時でないと、バックティー(青マーク)から回れる機会もないので、
テーピングで手首を固定して、痛み止めを飲んで強行出場しました。


スタート前の、マーカー確認やらボール確認やら、
プライベートなゴルフではやらない儀式などでいやが上にも緊張します。

1番ホールはバックティーから530ヤード超のまっすぐなロングホール、
ティーショットはフェアウェイど真中、セカンドショットも5番ウッドでまあまあの当たり、
サードショットは残り90ヤード、ピッチングウエッジでコントロールして打つと
2ピンくらいにグリーンオン、難なく2パットでパーと出来過ぎのスタートです。

「あれ、どうしちゃったんだろう?俺、凄い!」
とぬか喜びしたのもつかの間、
能登島ゴルフ&カントリークラブのバックティーは甘くありません。
飛距離へのプレッシャーと、タフなコースレイアウトに完全に浮足立って、
次のホールからはトラブルの連続で散々大叩きしました。orz

150806_3.jpg

能登島ゴルフ&カントリークラブは、海岸線に近い風光明美な丘陵にあり、
フラットで長いコースに、「これでもか!」とばかり、
随所に池が配置された美しいコースです。(見ているぶんには)
アンジュレーションのある大きく早い1グリーン、深くて柔らかいポッドバンカーなど、
リゾートゴルフ場とは思えないほど難しく仕上がっており、
おまけに海風が吹くと、どうしようもないほど難しくなります。(T_T)

結局、アウトは61、インは少し持ち直して51の計112叩きました。
ハーフ60とか、グロス110超なんてゴルフ始めた頃以来です。(>_<)
同伴競技者の皆さま、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。m(__)m

あ~、ブービーメイカーやっちゃったよ~
と打ちひしがれていたら、私より2打多く叩いたかたが現れ、
おお、ラッキー!
と思ったら、ハンディキャップ21、私より4つ多いかたで
ハンディ17の私よりも上になってしまいました。


生まれて初めてのブービーメイカー、表彰式に出るのも恥ずかしかったのですが、
大波賞が当たるということで、恥を忍んで参加しました。^_^;
10打も違うなんて何したんや?と笑われましたが、
まあ、笑っていただけるぶんには救いになります。


次に出られるとしたら、11月か来年8月の競技会になりますので、
手首をしっかり治して、しっかり練習してリベンジしたいと思います。
次はブービー賞狙いで。(笑


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

続・分厚いフチなしメガネ

過日、「分厚いフチなしメガネ」で紹介したメガネが出来上がりました。

150806_1.jpg

お世辞にも「薄い」とは言えない厚みはありますが、
それでも、元の凄まじいレンズと比較すれば、遥かにスマートです。
もちろん、大げさな「特殊面取り」や「鏡面加工」はしていません。

150806_2.jpg

度数は、
R=Sph-8.75D Cyl-0.50D Ax170 1△B.in
L=Sph-7.75D Cyl-0.50D Ax180 1△B.in
瞳孔間距離(PD)と光学中心間距離(OCD)の関係で
若干耳側よりも鼻側が厚くなっています。
鼻側は耳側に比べて余り目立たないので、
近視の場合、ベースインプリズムはかえって都合が良い場合があります。
もちろん、プリズム矯正の必要が無いのに無理に入れることはしませんが・・・。


前のレンズは、約8万円のものが使われていたようですが、
当店では、そんな高額な単焦点レンズは扱ったことがないので、
(特に必要もないと考えていますので)
フレーム持ち込み加工の手数料も含めて、その1/3ほどだけ頂戴いたしました。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

分厚いフチなしメガネ

以前、ウスカルフレームでメガネをお作りした富山県のお客様から
再び相談を受けました。

これ何とか掛けられるようにできませんか?

150803_3.jpg
150803_2.jpg

シルエットのTitan Colorsというフチなしフレームに、
R=Sph-9.25D Cyl-0.50D Ax180
L=Sph-8.50D Cyl-0.50D Ax180 PD=66
という度数のレンズが55mmの玉型サイズで入っています。
最大厚は大きな面取り後で8mmくらいあり、
そしてお決まりの、テカテカに磨きが掛かり、眩いばかりの光を放っています。

過去に2回登場しておりますが、同じお店で作られたものです。

http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-399.html

被害者はもっといっぱい居るんでしょうねぇ・・・

任せてください!
と自信満々に注文を受けてくれたので期待していたところ、
仕上がりを見て非常に落胆されたそうです。
受け取ったはいいものの、恥ずかしくてほとんど掛けたことがないそうです。
(実際に、掛けた形跡がほとんどありません)
12万円弱支払った上にこの仕上がりでは、落胆されるのも当然ですが、
これは、受け取り&支払い拒否しても許されるレベルだと個人的には思います。


Titan colorsは、当時はメーカ参考価格36,400円+5%の税ですので
約8万円のレンズ代ということですか・・・・
いや、いまどき、インディビジュアル仕様の高額なレンズもありますので、
高いとかどうこうよりも、価格に見合った仕事をしているかが重要なのですが、
これではあまりにお粗末としか言いようがありません。



では、これをどうするのか?
ということになりますが、
このお客様の度数でフチ無しメガネを作るのは、
厚みのことを考えるとやはり厳しいのは間違いありません。

お客様が「なんとかフレームだけでも再利用出来たら・・・」と希望されるので
インターネットを使ってレンズ厚のシミュレーションをしました。

150803_1.jpg

お客様の瞳孔間距離が66mm、フレームのブリッジ長が19mmですので、
玉型サイズ47mmのオーバル(だ円形)で作ったとして
最大厚4.4mmで行けそうです。
それでも結構厚いのですが、現在とは雲泥の差があります。
お客様に納得頂いて、これでお作りすることになりました。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

フィットネス生活5カ月

フィットネスクラブ通いも5カ月になりました。
日曜日を除く、ほとんど週6日に近いペースで通っているのですが、
何となく大きな変化が現れてきたような気がして
2カ月ぶりにInBodyという測定機器で体の組織を計測しました。

150522_3.jpg

入会翌日

150802_2.jpg

昨日

5か月の成果は、
体重3.1kg減
体脂肪量4.2kg減
骨格筋量0.6kg増
です。
体脂肪率は19.8%→13.8%と、6%も減らすことができました。


その代償は、手首の腱鞘炎と、「ばね指」の再発です。(T_T)

150802_1.jpg

まだ酷くはないのですが、指を曲げる際に、引っ掛かる兆候がでてきたので、
早めにテーピングして固定しました。

手首の方は、安静の結果少し良くなっている感じです


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

前のページ 次のページ