fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

自称・「もの凄い近視」

コンタクトレンズが原因なのか、結膜下出血で充血したお若い女性がいらっしゃいました。

ご自身では「もの凄い近視」と思われていて、
関連の検索キーワードで、当店を捜しあてられました。

コンタクトレンズのケースに度数らしき数字が書いてあり、
その数字は-4.00でした。

両眼開放屈折検査による完全矯正度数
R=Sph-5.50D Cyl-0.50D Ax160
L=Sph-5.75D Cyl-0.25D Ax30 3△B.in 0.5△B.down

一般的な分類では、-6.00D以上の屈折異常を「強度近視」と定義しており、
それに当てはめればギリギリ「中等度近視」の上限になります。
日常的に-12とか-15というレンズを扱っている私にとっては、
-6.00や-8.00くらいの近視なら、もう「強度」とは思わなくなりました。
このお客様の度数なら「中の中」くらいの感覚です。
正直なところ、少々拍子抜けいたしました。^^;


お客様が自身の眼を「強度近視」「ど近眼」「物凄い近視」等と考えていても、
実はたいした度数では無い場合も案外多いです。
もちろん、本当に強い度数の場合もあるのですけれど。

裸眼視力が0.1を切るくらいの数字を聞かされると、
多くの方は、相当に強い近視だと自覚されるのでしょうが、
実は、-3.00D程度の弱度近視の終わり、中等度近視の入り口あたりの
あまり強いとは言えない近視でも、裸眼視力が0.1を切ることはあります。
逆に-6.00や-8.00くらいの近視でも裸眼視力が0.1くらい出ることもあるので、
裸眼視力0.1をもって「強い」「弱い」を判断するのは必ずしも正しくはないです。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

ご夫婦で丸メガネ

お隣の富山県から丸メガネを探してやってこられた、
間もなくご夫婦になられると思われる、お若いカップルのメガネが出来ました。
梱包して、本日発送いたします。

150120_1.jpg

男性はClassico42、女性はTubla IIです。
男性は少し小さめの玉型のものが理知的に見える場合が多いですが、
女性の場合は、逆にやや大きめの丸メガネが可愛い感じに見えます。

150120_2.jpg

当店の丸メガネのコーナーをご覧になり
「これだけ丸が並んでいるとテンション上がるね!」
とおっしゃっていただけました。


丸メガネで夫婦円満、末永くお幸せに!

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

剣道用のファッショナブルなメガネ

少年剣士・レオ君の剣道用メガネです。

150119_1.jpg

剣道専用メガネは独特のデザインで、それ以外の用途には使い辛いのですが、
このフレームなら、ファッショナブルな普段使い用としても、軽量で使いやすいです。

150119_2.jpg

フレームの、智やテンプルという部分がレンズからはみ出さない形状で、
面やヘルメット、キャッチャーマスク等をかぶっても邪魔になりません。
繋ぎ目の無いベータチタンの1本線でできていますので丈夫ですし、
鼻パッドは樹脂製で、壊れたら簡単に安価に交換できます。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

掛け心地が良いというフレーム

他店購入のメガネの調整を依頼されました。
数軒のメガネ店で依頼したものの、ちゃんとやって貰えなかったとのことです。

拝見しますと、「やって貰えなかった」のではなくて、
調整する余地の無い構造で、掛かり具合の改善のために「出来ることが無い」からでした。
非常に広告宣伝に長けたメーカーで、掛かり具合が良いと評判のようですが、
その実、素材の弾性のみに頼り、店頭での個別のフィッティングを否定するような
顔を挟み込むだけの構造です。

それでも、テンプルの、耳の上に掛かる部分に「屈曲点」を作り、
耳の後ろで後頭部を抱え込むように曲げられれば、
前に出てきてズリ下がるのを防ぐことが出来るのですが、
いかんせん、太くて厚いセルのテンプルが、
経年劣化により生地にひび割れを起こしている状態でしたので
無理に曲げれば割けることは確実で、迂闊にさわることも出来ません。


メガネに限らず、ファッション誌・雑誌などは、
紙面を金で買って、ライターに提灯記事を書かせていることも多いです。
疑り深い私は、決して鵜呑みにせず、眉に唾をつけて読むようにしています。(笑

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

眼内レンズ挿入者におすすめ

150117_1.jpg

眼内レンズ挿入者におすすめ、というレンズが、来月発売されます。
眼内レンズというのは、
白内障手術のときに、摘出した水晶体の代わりに入れるレンズで、
人工水晶体などとも呼ばれます。
これのおかげで、レンチキュラーという分厚い凸レンズのメガネを
掛ける必要がなくなりました。

そういう経緯からか、
白内障手術で眼内レンズを挿入するとメガネが必要無くなる、
と誤解されている方がいらっしゃいます。
そういうように誤認されるような説明をする眼科医も居るようなことを聞きますが、
遠近両用の眼内レンズを使用しない限り、
眼内レンズには調節能力はありませんので、
遠くも近くも明視できるというのは、
左右で遠近を使いわけるモノビジョン(単眼視)でしかあり得ません。

白内障手術後に弱い近視になって、
遠くもそこそこ、近くもそこそこ、メガネなしでも日常生活はだいたい出来る、
状態になっていることが多いです。
この「そこそこ」で満足出来ていらっしゃるならそれは結構なことなのですが、
その状態に、境目の無い遠近両用(累進)レンズを加えたら、
もっと遠くも近くもスッキリと見えますよ!というのがこのレンズです。


眼内レンズには調節能力が無いので、
必然的に近用加入度数が大きくなりますので、
揺れ歪みの少ないソフトな設計の累進レンズに、
紫外線カットと、眩明を防ぐためのカラーを加えたものになります。
白内障手術以前に累進レンズをお使いになられていた方はもちろん、
経験のない方にもおすすめです。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

注意書き

身内に不幸があり、しばらくブログはお休みにしていました。
今日から復帰です。




年賀状印刷の際に手こずらされた業務用プリンタを買い替えました。

ヘッドクリーニングをしつこく繰り返すと直るのかもしれませんが、
クリーニングはインクを大量消費します。
1セットを浪費すると約16000円掛かりますが、
新品のカラーレーザープリンタが14,000円弱で買える時代ですので、
資源の無駄という気もしますが買い替えることにしました。
長い間お疲れ様でした。

梱包を開けると、こんな注意書きが入っていました。

IMGP0003.jpg

十分にひざを折り、腰を痛めないように注意してください

購入客の腰の心配までしてくれるなんて、至れり尽くせりですね。(笑


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

丸メガネに新顔登場

丸メガネに新顔がきました。

IMGP2685.jpg

過去にも何度か登場しているサンプラチナの丸メガネですが、

http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-118.html

http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-96.html

http://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

これの兄弟にあたります。
長い間欠品しておりましたが、やっと工場から上がってきたようです。
Made in Japan 、高品質なメガネ産地・鯖江ですが、
鯖江時間というか、時間にルーズなところがありまして、納期があてになりません。(>_<)



サイズは41□26、横41mm縦38.5mmの疑似真円のワンサイズで、
クリングス(鼻パッド付き)仕様になります。
一山(いちやま)モデルとはブリッジ以外は共通ですが、
ブリッジの形状や取り付け位置が違うだけで印象が大きく変わります。

一山モデルと同じく、お求めやすい価格に抑えました。

(サンプラチナとは、堅牢で耐蝕性に優れた白金色の合金です。プラチナは含みません)

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

前のページ