こだわり、と言いますか、自分の中で最低限のルールがあります。
・お客様の前ではネクタイを締める
・無精ひげは生やさない
いまどき、時代遅れかもしれません。
ネクタイを初めて自分の手で締めたのは16~7歳の頃でしょうか?
その時以来、ネクタイの柄はペイズリーと決めております。
自転車で通勤してきた時のために、店に置きネクタイがありますが、
すべてペイスリー柄です。

自宅のドレッサーのネクタイ掛けは、
冠婚葬祭用の白と黒のネクタイを除けば、ほとんどペイズリー柄です。
自分ではペイズリーしか選びませんので、他の柄はプレゼントなどの貰いものです。
無精ひげは、何となくだらしなく感じて苦手だったのですが、
最近は、ひげを生やす若い人も多くなって見慣れてきましたし、
むしろ丸メガネとひげは好相性であることに気付きました。
仕事を引退したら、口ひげでも蓄えて丸メガネを掛けようかと思います。
(後編へ続く)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
当ブログに頻繁に登場する「複視」という言葉。
ものが二重に見えるという、視覚の異常です。
http://www.optpal.jp/eyeball/diplopia.htm昨日だけで、これだけの複視関連の検索キーワードがありました。

検索エンジンの上位に表示されるので特別に多くなるのでしょうが。
複視の症状を自覚されているかたがこんなに多いとは思ってもいませんでした。
この中で気になった言葉が二つ。
急に目が二重に見える何度も書いていますが、急に起こる複視は、眼に何らかの異常がある可能性があります。
融像を保っている生理的な視線のズレである斜位が、
何かの拍子に融像が破れ、視線のズレが顕在化して複視を起こす、
いわゆる間歇性斜視なのかもしれませんが、
念のために、早急に専門医への受診をおすすめします。
右側を見ると物が二重に見える右目が外転しない、あるいは左目が内転しない眼球運動の障害の可能性があります。
眼球を動かす外眼筋、外眼筋を支配する神経の異常の可能性がありますので、
これも、早急に専門医への受診をおすすめします。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
チタンフレームの丁番には、大抵、スリーブ(座金)が2枚入っています。
ネジが緩んでテンプルが外れた場合、このスリーブも外れてしまうことが多いです。

紛失しても、補修用の部品が3種類ほどあるのですが、
たまにそれらの汎用部品で合わないこともあります。
今日、修理にいらしたかたのメガネがそれでした。
一番厚みのあるスリーブを入れても、まだアガキが緩く、
おそらくもっと厚いスリーブが使われていたのでしょう。
見たことの無いブランド名で、製造元の特定すらできませんので、
ネジを少し強めに締めて、ガタツキだけは出ないようにしました。
できれば外れたスリーブはご持参いただけると助かりますが、
小さい部品で、探すのも大変でしょうから、ほどほどで結構です。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
雪は残っていますが、今朝は自転車通勤しました。

シクロクロスという自転車は、
ヨーロッパのロードレーサーが、冬場のトレーニングとして、
収穫の終わった畑や、雪の積もった悪路を走ることがきっかけで生まれたもので、
マウンテンバイクの原型ともなった自転車です。
ですから、雪道を走ることは全く不自然なことではないのです。
雪道を走るのは楽しいですが、むっちゃ脚力要ります。
かといって力任せにペダルを踏んでも、後輪が空転しますので、
難しいです。
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
今朝は早めに出勤して、店の前の駐車場を2台分雪かきしたのですが、
30分も経たずしてまたこうなりました。

マンションの1階に3つ並んだ店舗の真ん中にあり、
雪のやり場がないので、これ以上積もったら途方に暮れます。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
脳に出来た腫瘍が原因で複視を訴えるかたの相談を受けました。
腫瘍の治療は済んだものの、複視の症状は残ってしまったようです。
脳の病気による複視というのは、ときどき相談を受けます。
逆に、ものが二重に見える、という相談から、
即座に病院の受診をおすすめして異常が発見されることもあります。
脳腫瘍だけではなく、重症筋無力症、バセドウ病のこともありました。
急な複視はもちろん、複視の症状に、眼瞼下垂(上まぶたが下がる)、散瞳(黒目が開く)、
眼球運動障害(眼の動きが悪い)、視野の欠損(片目を隠したらわかりやすいです)、
眼の症状以外でも、呂律が回らない、食べ物が口からこぼれるなど他症状が重なったら、
メガネ屋に相談するなどと悠長なことをしていないで、
早急に病院を受診してください。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
今日も店の中が臭いです。(>_<)
しかも、運が悪いことに、
レンズを削り終えた直後の、もっとも濃度の高い時にお客様が来店されました。
一応、こういうものも用意はしているんですけども・・・

引用ここから---------
速効性消臭剤スプレー
加工機のまわりの気になる臭いを分解。
サッとひと吹きするだえですばやく消す
消臭スプレーです。-----------引用ここまで
JAROに訴えるぞ!!
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
当店の最奥にあるレコードラックです。

20年ほど前に、私とは血縁関係の無い親戚が現れて、
めぼしいところをゴッソリと持っていかれてしまいましたが、
それでもまだ100枚ほどあります。

Aerosmithのデビュー作、渡辺香津美のVillage in bubbls。
中学生の頃、初めて買ったLPレコードは、この2枚のどちらかです。
シングルレコードは間違いなく、Aerosmithの「dream on」だという確信はあるのですが、
LPは記憶があいまいでどちらが先かは自信がありません。
発売日を見る限り、やっぱりAerosmithが有力ですかね。
メンバーの皆さん、もう還暦を過ぎているのに、今でも鋭意活躍中です。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
店の中が臭いです。(>_<)
原因はコレ。

屈折率1.70のプラスチックレンズです。
ガラスレンズは無臭ですが、プラスチックレンズを削ると臭いがします。
CR-39と呼ばれる屈折率1.50のレンズの時代はさほどでも無かったのですが、
1.60の高屈折レンズが出たあたりからレンズを削ると異臭がするようになりました。
屈折率と臭さは比例するようで、
1.60はタマネギ系、1.67はニンニク系で、まだ我慢できないこともないのですが、
1.70や1.74になると、なんと表現したらよいかわからないケミカル臭が発生し、
これまでずいぶん嗅いでいるのに、未だに慣れません。
空気清浄機や消臭スプレーの類も使うのですが、気休めにしかなりません。
現在の店のレイアウトを考えるときに、
5mの検査スペースを確保することに重点を置き、
ふた通りのレイアウトを考えましたが、
加工機を換気扇の最寄りのポジションに置く、ということで
現在のレイアウトになりました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
めがね産地として名高い、福井県鯖江市から、お若い女性が来店されました。
ご使用中のメガネは、
R=Sph-10.00 Cyl-2.00 Ax180
L=Sph-11.00 Cyl-2.00 Ax180
というもので、大手チェーン店が軽さと柔らかさを大宣伝している(いた?)
ちょっと大きめのプラスチックフレームと高屈折プラスチックレンズの組み合わせで
厚みは8mmを大きく超え、お決まりの面取りでピカピカテカテカ光っていました。
完全矯正値は
R=Sph-16.50 Cyl-2.00 Ax170
L=Sph-18.00 Cyl-2.00 Ax 5 10△Base In
ありました。
-12ディオプトリーくらいまでなら、今ではさほど強いとも思わなくなってきましたが、
さすがにこの度数は少し緊張します。
今のメガネでは怖くて自動車の運転が出来ない
最低限、自動車の運転が出来るメガネが欲しい、というご希望でした。
いったん、雲霧した弱い度数から、外の景色を見ていただきながら、
装用テストを繰り返して処方度数を決めました。
フレームは最近の女性用ウスカルフレームで一番人気のMEDA(メダ)です。
-15.00Dを超える度数ながら、左レンズの最も厚い部分で4.6mm程度、
ただし、瞳孔間距離とプリズムの関係で、厚いのは鼻側なので余り目立たないです。
より目立つ耳側の厚みは、4.2mmで仕上がりました。
お渡しした帰り際に
「出会えてよかったです」というお言葉をいただきました。
もう感激で言葉も無いです。
眼鏡屋冥利に尽きるというのはこの感動です。
ありがとうございました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
自転車のブレーキを交換しました。


私は、自転車の整備は自分でやります。
当時は、住居の近くに自転車店も無く、店頭での購入手段が無かったというのも理由ですが、
この自転車は、事情により完成車として買うことが出来なくて、
大阪の自転車店に残っていたフレームを買って、
それ以外のパーツも自分で揃えて、自分で組み立てたため、
購入した、あるいは、行きつけと呼ばれるような自転車店というものが無いのです。
今は自転車店もたくさんある金沢に帰ってきましたが、
買ってもいないお店に修理だけ頼むというのは、
私の哲学・美学というには大げさですが、価値観に合いませんし、
そもそも、自転車いじりなどという楽しいことを、
他人にお金を払ってまでさせるのはもったいないと思うのです。(^-^)
それはともかく、
自転車のブレーキは、ブレーキレバーから伸びたワイヤーがブレーキ本体と繋がっています。
レバーを引くと、ワイヤーを介してブレーキ本体のアームが引っ張られ、
ブレーキシューというゴムがホイールのリムと摩擦を起こし、減速する仕組みです。
そして、このワイヤーはボルト1本でブレーキに固定されます。
つまり、たった1本のボルトに命を預けているわけです。^_^;
自転車で坂道を下っているときに、このボルトが緩んでしまっていたら・・・
メガネのレンズも同じなんですよね。
もっと細いネジ1本で固定されています。
自転車で坂道を下っているときに、振動や風圧でレンズが外れたら・・・・
どちらも、こまめな点検をしたほうがよさそうです。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
今年の漢字は「税」に決まったようです。
まあ、確かにそうなのですが、もうひとひねり欲しかったところです。
私にとっては、今年は激動の年で、大きな変化があり、新しい人生がはじまりました。
27年過ごした能登を離れて故郷に戻り、新しい店を開業しました。
漢字一文字で表すとしたなら、「動」「変」「新」あたりでしょうか。
来年は・・・・丸メガネをより多くの方に掛けていただいて
「
丸」という一年にしたいです。^_^;
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル) 続きを読む
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
前のページ 次のページ